だいじょうぶか? Windows11
公開日:
:
最終更新日:2025/07/23
医療
先日、院内の遠隔用読影端末の1つを Windows10 から Windows11 に変更した施設がありました。
私は MagicConnect という VPN アライアンスを使い、そこにリモートでログインするわけです。
私は2台のモニタで読影しており、以前は1台めにワークリスト、
しかし、端末変更後は2台目にビューワーの枠のようなものは表示されるのに、その
設定を変えてもらって、いろいろやってるうちに問題解消。
3日ほど読影ができませんでした。
*
巷では Windows10 のサポート切れに伴い、Windows11 への移行が取りざたされていますね。
必要なハードウェアスペックも緩和されるという噂もありますが、Windows11 に致命的なバグ持ち疑惑もある今、安定した Windows10 でしばらく使うというのもありでしょう(ウィルス対処は別のプログラムを使用する必要があります)。
特に VPN でのみ使う PC なら通常のインターネットとは切り離しての運用を行えばいいだけですし。
*
Windows11 が安定するまで待つと、すでに Windows12 が発表されていそうな気もします。
引退してから花が咲く人もいますが、引退してから花が咲く OS ってあるのだろうか。
###
関連記事
-
-
医者しか知らない危険な話 / 中原英臣 富家孝
医者しか知らない危険な話 (文春文庫PLUS) 中原 英臣 富家 孝 文藝春
-
-
レムデシビル本日承認
本日、アメリカのギリアド・サイエンシズが製造している抗ウイルス薬「レムデシビル」が日本で新型コロナウ
-
-
胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます) の答え
前回の記事( 胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます) )の胸部レントゲン写真ですが、
-
-
エヒノコッカス(エキノコックス)という名前
エキノコックスという寄生虫がいます。 非常におもしろい寄生虫で、親は条虫でサナダムシの仲間(エ
-
-
ワクチン、ワクチンと言うけれど
ワクチンは治療薬ではありません PCR 検査をすれば新型コロナかどうか 100%わかると考えている
-
-
個人ベースの遠隔画像診断[2] / 専用システムを使う場合
「個人ベースの遠隔画像診断」という記事で、 お金のかからない遠隔画像診断法をご紹介しました。
- PREV
- コンタクトレンズ到着
- NEXT
- 2025-7-23 日米関税交渉成立