先入観なしで
公開日:
:
医療
ずいぶん昔のことを思い出しました。
私自身のことではありませんが、先輩がある病院に CT読影のバイトに行くと、ある医者だけがいつも依頼用紙に依頼内容を書いていないのです。
先輩がその先生に訊くと、「先入観無しで読んでほしいのです」と言うらしい。
私だったら、
「じゃあ、先生のところに来る患者がすべて『主訴は教えないので診察だけで当ててみろ、先入観無しで診察しろ』と言ったらどうするんですか?」
と問い返します。
*
先入観なしで読影する場合も結構ありますけど、どんな病態でどんな病気を疑っているのかを教えていただくとこちらも的を絞れます。
そして的を絞ると、他の場合ではそれほど気にしなかった部位を丹念に見て、すごいものを見つけたりすることもよくあるのです。
*
ということで、依頼書の依頼目的はきちんと書いてください。
そもそも、目的がないのなら検査はしてはいけません。
その患者氏の財産(3割負担)と我々の血税(7割)を奪う犯罪行為ですし、ほかの重要な患者氏の検査機会を奪うことになるからです。
CT なら無駄な被曝をさせることにもなります。
###
関連記事
-
-
無料の遠隔画像診断 (ただしお試し 月5件)
専用システム不要の遠隔画像診断 以前、個人ベースの遠隔画像診断 という記事で、専用システム不要
-
-
イーサイトのシステムの利点(2)
続きです。 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システムのほかの利点を紹介します。 病診連携に
-
-
医療費39兆2千億円 過去最高(4)
こちらは毎日新聞 2014年10月08日の記事ですが、 厚生労働省は8日、2012年度の国
-
-
胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます) の答え
前回の記事( 胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます) )の胸部レントゲン写真ですが、
-
-
病院はもうご臨終です / 仁科 桜子
病院はもうご臨終です (ソフトバンク新書) 仁科 桜子 ソフトバンククリエイ
-
-
遠隔画像診断料(保険における診療報酬)
質問が多いので解説しておきます(画像診断管理加算とは違うのですが、少し関連しているので混同しやす
- PREV
- 女と男
- NEXT
- 【ヤフオク】Feixiang FX-AUDIO FX502A PRO 落札






