ONKYO D-02A
*
現在使っていないスピーカー整理をしようと聞きくらべを行ってみました。
ONKYO D-02A
これはハードオフで 2100円で購入したまま、ちょっと聴いてお蔵入りになっていたスピーカー。
インテック155というミニコンポ付属のスピーカーで、2000年夏発売。 2ウェイ・バスレフ型。
定格インピーダンスは 5Ωとやや規格外だが、許容範囲内。
定格感度レベル 85dB/W/m、最大入力 70Wと標準的。
キャビネット容積は 4.2リットルしかありません。
ウーファーは 12cmOMF(ONKYO Micro Fiber)、ツィーターはネオジウムマグネット採用の 2.5cmソフトドームで、クロスオーバー周波数が 2.7kHz。
寸法は 136W×216H×227Dmmで、重量は 2.7kg。
最大の特長はリアルウッド突き板仕上げであること。
*
入手した個体は年代物にしては非常にきれいです。
音は低域はさみしいが、中域は明るく、高域は刺激成分なし。 オンキヨーらしく嫌らしい音は出しませんが、解像力は不足しており、失われた音も多いといった感じ。
ま、こういうミニコン付属のスピーカーはアンプ側で低域とか高域を持ち上げていることも多いので、普通のアンプで鳴らすとトホホな結果になることがあります。
ヤフオクでの時価は 1000-2500円。
*
サイズの割にはまともな音がしますが、元気が取り柄、解像度とは無縁です。
他のスピーカーたちと聞き比べましたが、さすがにこれより高価なものばかりで、正直言って劣ります。
面白いのは SC-2、D-102A などのオンキヨー製のスピーカーと高域の出方(ややソフト)が似ているということです。ここだけ大人向けの音です。
ミニコンポでこの音では主力ターゲットの若い人には受けなかったのでは?
###
関連記事
-
-
Alpair6M + バスレフ箱
本日、仕事の合間に Alpair6M をヤフオクで落としたバスレフ箱(新品)に入れました。
-
-
【オーディオ】LPレコードプレーヤーのカートリッジについて
以前の記事「LPレコードの欠点」などで LPレコードの欠点を 25以上書きましたが、まだありました。
-
-
TANNOY タンノイ スピーカー Mercury M2 Cherry (2)
* この前、5650円でセリ落とした英国タンノイ製のスピーカー。 前回の記事はこちら ⇒
-
-
【オーディオ】 W4-2142 フルレンジスピーカーはすごいよ
以前の記事「W4-2142 到着&装着」で紹介した台湾 Tangband のフルレンジユニッ
-
-
SILVER RX2 を AU-α707XR で鳴らす
Monitor Audio SILVER RX2 RN(ローズナット・2本1
-
-
内容積 14リットル、ダクト共振周波数 58Hz のバスレフ箱に Monacor SPM100-8 を装着
以前の記事「内容積 14リットル、ダクト共振周波数 58Hz のバスレフ箱が余っている問題
-
-
KEF Cresta2 ご到着
KEF Cresta2 をヤフオクで落としました。 13000円と少々お高かった。なにせ 12
-
-
ノルウェー・ピアノ音楽集(ギムセ)
ノルウェー・ピアノ音楽集(ギムセ) posted with amazlet a
-
-
衝動買い:驚嘆のスピーカー SILVER RX2
衝動買い:驚嘆のスピーカー SILVER RX2 モニターオーディオ シルバー
- PREV
- ADAGIO OF LAMENT (哀しみのアダージョ)
- NEXT
- YAMAHA NS STEREO
Comment
[…] ONKYO D-02A […]