Lekhonee-gnome / Ubuntu でのブログエディタ
先ほどの記事とこの記事は Ubuntu 上で書いています。
まあ、ブログを置いているサーバー上ならどんなマシン(Mac でも)書けて当たり前ですが、つまりはマシンに Lekhonee-gnome というブログエディタをインストールして書いているってことです。
このエディタは gnome と名前に付いているので、Unity 環境ではなにかマズイのではないかと思いましたが、大丈夫でした。
*
私は Windows では Windows Live Writer を使っていますが、投稿はこちらのほうが速いですね。
「Download Style button in the toolbar」と書いてあるボタンがどこにあるのかわからなかったのですが、見つけました。違う形状のボタンでしたので最初はわかりませんでしたが。
これでプレビューしてから投稿できます。
でも投稿後の画面と比べると、自動改行規則などが無視されています。無視されるほうがこちらにはうれしいのですが、Windows 環境と異なるのはちょっと混乱のもとです。
###
関連記事
-
-
謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1(2)
先日の記事「謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1」の続きです。 本日、P
-
-
ヤフオクで中古CPU 3個ゲット
最近あまりめぼしいものはセリ落としておりませんが、今週は中古CPU を3個。 そのうち 2個を
-
-
PLANEX ハイパワー無線LANルータ MZK-W300NH2 突然死
PLANEX 11n/b/g 300Mbps ハイパワー無線LANルータ MZK-W
-
-
エアリア PCI Express x1 接続 Renesasチップ搭載 USB3.0 ボード 外部2ポート 内部19ピン ロープロファイル対応 SD-PEU3R-2E2IL
エアリア Over Fender R PCI Express x1 接続 Ren
-
-
Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)
Apacer アペイサー SSD 256GB M.2 PCI
-
-
Vostro3800スリムタワー到着
DELL の年末在庫一掃セールが始まりました。特に法人は税金対策のためパソコンでも買っておこ
-
-
baserCMS マニュアル公開
* とっても使いやすいコンテンツマネジメントシステムの baserCMS にマニュアルができたそう
-
-
Microsoft が WindowsXP を起動不可能にする
マイクロソフト製アンチウィルスの配信は継続中 この 2014年4月9日、Windows XP
-
-
Ubuntu 16.04 LTS インストール
Ubuntu 16.04 LTS Xenial Xerus リリース 本日、待ちに待った Ub
-
-
DELL Optiplex760 1台目 / BIOS パスワード
* これも先月 1150円(始値)で落札したもの。未報告。 ウルトラスモールフォ