胸部レ線についての過信
*
これを言うとちょっと問題があるのですが、あえて書きます。
他科の医師(主に一般内科の年配の医師が多い)に胸部レ線について読影をコンサルトされることがよくありますが、話してみると胸部レ線について過渡の期待をされているケースがあります。
胸部単純写真のエキスパートに 10000円払ってもいいから読んで欲しいとかいう希望を持っている方もいたりしますが、同じ患者の胸部CTを撮って、放射線科の研修医か修練医に訊いたほうがよっぽど患者のためになる情報が得られるでしょう。
10000円どころか缶コーヒー1本でもお釣りがくるくらいですし。
###
関連記事
-
-
医知悟は Linux では使えない
* 高槻でいつも読影に使っているサブマシン(Windows7 マシン;Vostro)が先週金曜
-
-
とんでもない画像診断システム
前にもいろいろ書きましたが、今回はとんでもない画像診断システムの話。
-
-
石綿肺の間違った使い方
石綿肺(アスベスト肺)とは、アスベストの高濃度曝露によって発生する塵肺のことです。 病理組織学
-
-
画像診断報告書のコピペ
画像診断報告書でのコピペ ある患者さんの画像診断の過去のレポートを他の医師が書いていて、今回同
-
-
放射線科常勤医を雇うには
放射線科診断医の雇い方 上記について、久々に遠隔画像診断ブログを更新しました。 http: