図と画像
公開日:
:
最終更新日:2018/06/23
画像診断
画像診断での報告書では、画像の一部を切り取って貼り付けて参照画像とし、それを本文で引き合いに出して説明するのですが、そのとき「画像1」と書くか「図1」と書くか迷いませんか?
私は若いときは「図1」と書くことに抵抗があって、「画像1」と書いていたのですが、今は「図1」と書くようにしています。
なにかの本(記号論?)に「図とは文字以外のものすべて」と書いてあったので、「画像も図に含まれるんだな」と思うようになったことが大きいです。
それまでは、図というとイラストめいたものの印象が強く、デフォルメされていない実写に近いものは画像のほうが適当かなと思っていました。
ただよく考えると、CT、MRI、US の画像自体がある規則によってコンピューターが図式化したものですよね。X-Y軸の2次元平面に CT値や MRIの信号強度をグレイスケールでプロットしたただの図です。
CT や MRI の断面そのものが人体にあるわけではないわけです。科学的にデフォルメされた図と言ったほうがいいでしょう。
それでも画像(イメージ)じゃないと変だ、というのは思い込みじゃないでしょうか。
語源から考えるとイメージというのは imagination と同根。イメージがイマジネーションによって作られたものなら、コンピュータが 想像力を持っているということになりはしませんか。
ということで、今は堂々と「図1」とか書くことにしています。
ただ、実際に書くときは字数削減のために
(図1)、(図2)、(図3)
などと書いています。
かっこは半角、数字も半角で、図のみ全角です。
そのほうが見た目もカッコいい。
全角のカッコは「間が抜けすぎている」ように見えますでしょう(↓)。
以上は単に個人的意見ですので、”事実”ではありません。お間違えなきよう。^^
###
関連記事
-
画像診断管理加算バブルの終焉 テラークへの影響
* 画像診断管理加算バブル崩壊をきたした原因となった一部の関係者には猛省を促したいですが、我々
-
椎体辷りについてのまとめ
椎体辷り症についてのメモ 辷りの方向は、下の椎体に対して上の椎体が前後どちらかに辷るかを示
-
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです(4)
画像診断管理加算の目的 前にも書きましたが、画像診断管理加算は「病院に放射線科医(画像診断医)
-
個人ベースの遠隔画像診断
以前、別のブログ「遠隔画像診断てれらじ庵(独立企業ブログ)」で、 画像診断医と顧客病院側の双方
-
画像診断雑記に新コーナー
* * * 画像診断雑記、新コーナーを作成しました。 興味がある人はどうぞ。 * * *
-
LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用液晶ディスプレイ (4)
LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用液晶ディスプレイ (
-
無料の遠隔画像診断 (ただしお試し 月5件)
専用システム不要の遠隔画像診断 以前、個人ベースの遠隔画像診断 という記事で、専用システム不要
-
整形画像読影道場 / 仲田和正
★★★★☆(面白い) 著者は自治医科大学出身の整形外科医。69歳くらいの超ベテランでいらっ