圧排と圧迫
*
画像診断の所見を書くときに、「圧排」と「圧迫」とをしっかり使い分ける方がいいと思います。
- 圧迫のない圧排
- 圧排のない圧迫
- 圧排と圧迫が両方存在
の3つの場合があるからです。
3つ目の場合は、
【病変】は【臓器】を圧排圧迫しています。
などのように回りくどく書くこともあります。
この方が読み手に注意を促すことができるからです。
###
関連記事
-
遠隔画像診断での起業 じつは簡単
遠隔画像診断で起業というと、非常に難しい印象を持たれる方もいますが、 1 医師は他の業種に比べ
-
Philips SpeechMike LFH5276
* ヤフオクでオフィスワールド( officeworldoa )という業者さんから入手。
-
青池嚢胞 Aoike’s cyst 再び
昨夜の症例でまた青池嚢胞に会いました。 18歳男性だそうです(前回は 60歳代男性)。
-
遠隔画像診断 / サーバーの管理
* 遠隔画像診断サービスを自分で行う場合ですが、 サーバーの管理が大変そう というご質
-
TeamViewer 遠隔画像診断への活用法
遠隔操作のメリット 「TeamViewer 無料の遠隔操作ソフト 」という記事を書きましたが、
-
mucor(ムコール)について
ムコール症という病名があります。 mucor(英語), Mucor(独語) というのはケカビ(
-
これから遠隔画像診断を始める人のために ビデオ
ビデオ⇒ これから遠隔画像診断を始める人のために アップロード日: 2010/09/28
-
画像診断2017年7月号 側頭骨領域の画像診断
画像診断2017年7月号 Vol.37 No.8 画像診断実行編集委員会 学研プ
- PREV
- 韓国女性のビフォーアフター
- NEXT
- 慢性の気管支炎