読むクスリ〈25〉 / 上前 淳一郎
![]() |
読むクスリ〈25〉 上前 淳一郎 文藝春秋 1996-06 |
*
1996年発売。
『読むクスリ』シリーズの第25巻。これは「週刊文春」連載のコラムを文庫化したもの。
読むと薬になる、いい話という意味の他に、
読むと 「クスリ」 と笑う
という意味があります。
役に立つか おもしろいか のどっちか ということでしょうが、どっちでもないなあ と思うときはあります。
*
主に日本の高度成長時期のビジネス社会における裏話などが載っていて、これは我々のようなオッサンには懐かしく思えるわけであるが、反面、若い人にはわかんないだろうなぁ、という話であったりします。
人情味もほどよくあって、暇つぶしにはいいと思います。
私は遠隔画像診断を行っていますが、ある遅いシステムを使うときに、次の患者のデータがロードされる間に1章ずつ読むという読み方をしています。
このシリーズの副題は「人間関係のストレス解消に」となっていますが、私の場合は「どんくさい機械に対するストレス解消に」というのがピッタリです。
*
この巻での「いいね!」は、
「アポなし営業論」での東京と大阪とのビジネス流儀の違い、「商売敵の荷運び」、「越中の思い出」でのふんどしの話、「キツネの世界旅行」での「空飛ぶぬいぐるみ」のようなお話(原作か?)、「推理小説より面白い」での脚気の歴史、「名札は木っ端」
などかな。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
成功体質になる50の方法 / 中谷 彰宏
成功体質になる50の方法 成功体質になる50の方法 中谷 彰宏
-
-
明日を拓く55の技術 / 日経BPテクノインパクトプロジェクト
明日を拓く55の技術 日経BPテクノインパクトプロジェクト 日経BPコンサルティ
-
-
夢醒往還記 / 井上 祐美子
夢醒往還記 (学研M文庫) 井上 祐美子 学習研究社 2002-04 売り
-
-
経済で読み解く日本史 安土桃山時代 / 上念司 (2)
経済で読み解く日本史② 安土桃山時代 posted with amazlet
-
-
日本は世界1位の政府資産大国 / 髙橋洋一
日本は世界1位の政府資産大国 (講談社+α新書) 高橋 洋一 講談社 2013-
-
-
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか / 高橋洋一
「文系バカ」が、日本をダメにする -なれど"数学バカ"が国難を救うか (WAC
-
-
雑木林のモーツァルト / 串田孫一
★★☆☆☆ 1993年発売。すでに廃刊。 これも自宅の本棚で見つけて読み返しました。
-
-
あっぱれ!懲りない朝日新聞(笑) / 勝谷 誠彦
あっぱれ!懲りない朝日新聞(笑) (WAC BUNKO 175) 勝谷 誠彦 ワ
-
-
週2日だけ働いて 農業で1000万円稼ぐ法 / 堀口博行(2)
★★★☆☆ 以前の記事「週2日だけ働いて 農業で1000万円稼ぐ法 / 堀口博行」の続
- PREV
- 【動物シリーズ】 ジュゴンの空 / KOKIA
- NEXT
- 電車の中での座席
Comment
[…] 読むクスリ〈25〉 / 上前 淳一郎 […]
[…] 読むクスリ〈25〉 / 上前 淳一郎 […]