*

西遊妖猿伝 大唐篇(1) / 諸星 大二郎

公開日: : 読書

西遊妖猿伝 大唐篇(1) (モーニングKCDX) 西遊妖猿伝 大唐篇(1) (モーニングKCDX)

諸星 大二郎

講談社 2009-01-23

売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

★★★☆☆

この前紹介した星野之宣さんの『宗像教授伝奇考 (第7集)』の最後に 諸星大二郎との対談があり、そのときにこの『西遊妖猿伝』が話題になっていました。

まだ読んでなかったので気になっていましたが、この前行ったブックオフで 108円コーナーにこの第1巻がたまたま置いてあったので買いました。

このあと大唐篇だけで 9巻あるそうなので、まだ話が読めませんが、唐の建国初期の時代に妖怪・無支奇と人間との間に生まれた孫悟空が主人公。

玄奘も顔見せするが、猪八戒や沙悟浄は気配すらなし。

調べてみると猪八戒は大唐篇に出てくるが、沙悟浄は大唐篇の最後の最後でないと出ないそうで、先は長そうです。

大唐篇のあとに西域篇、そのあとに天竺編があるそうだが、西域篇が始まったのが2008年でまだ終わっていない(「月刊モーニングtwo」で不定期連載中・・・それとも中断中?)ようです。

うーん、続きを読むのがいいかだいぶ迷います。

通常の西遊記とは全く違うので、ご注意を。

諸星さん独特の世界に引き込まれてしまい、ストーリー展開などに文句を言えるわけもなく、どっぷりとその世界に浸るだけですね。

関連記事

###

関連記事

儲けを生み出す!ビジネスブログ成功の秘訣 / 前野智純

儲けを生み出す!ビジネスブログ成功の秘訣 前野 智純 エクストラコミュニケーシ

記事を読む

あっぱれ!懲りない朝日新聞(笑) / 勝谷 誠彦

あっぱれ!懲りない朝日新聞(笑) (WAC BUNKO 175) 勝谷 誠彦 ワ

記事を読む

逆説の日本史16 江戸名君編(2)

逆説の日本史16 江戸名君編 (小学館文庫) 井沢 元彦 小学館 2013-0

記事を読む

中国大自滅 世界から排除される「ウソと略奪」の中華帝国の末路 / 渡邉哲也, 福島香織 (2)

「中国大自滅 世界から排除される「ウソと略奪」の中華帝国の末路 / 渡邉哲也, 福島香織」の続きです

記事を読む

病院ビジネスの闇~過剰医療、不正請求、生活保護制度の悪用

病院ビジネスの闇~過剰医療、不正請求、生活保護制度の悪用 (宝島社新書) NHK取

記事を読む

仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。 / 小西利行

★★★☆☆ 著者は博報堂で TVコマーシャルなどを担当し、その後独立している人。

記事を読む

城をとる話 (光文社文庫) / 司馬遼太郎

城をとる話 (光文社文庫) 司馬 遼太郎 光文社 2002-11-12 売り上げ

記事を読む

嘘だらけの日韓近現代史 (扶桑社新書) / 倉山 満(2)

嘘だらけの日韓近現代史 (扶桑社新書) 倉山 満 扶桑社 2013-11-30

記事を読む

だから日本はズレている (新潮新書 566) / 古市 憲寿

だから日本はズレている (新潮新書 566) 古市 憲寿 新潮社 2014-04

記事を読む

大人のスピード時間術 / 中谷 彰宏

大人のスピード時間術―「忙しい」と言い訳しない55の具体例 中谷 彰宏

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑