*

古舘伊知郎 報道ステーションで「薬価は医師が決めている」?

公開日: : 最終更新日:2014/08/23 医療

ZMapp というエボラ出血熱の特効薬

ZMapp というエボラ出血熱の特効薬がかなり効果があるようなニュースを先ほど「報道ステーション」でやっていました。

キャスターの古舘伊知郎の最後のコメントがいつもはずしまくっていて面白い (少し前の「停電時はクーラーの代わりに扇風機などで涼をとってください」というコメントも最高) のですが、今回も

「ZMapp が今は無償提供されていますが、大変効果があるということになればすごい値段になってしまうかもしれない  そうはならないように医師は考えて欲しい

というような要旨のことを言っていました。

唖然・・・

この人は薬価は医師が決めると思っているのね。

健康保険外なら100%製薬会社が決めるし、健康保険適応薬でも製薬会社が役人を丸め込んで薬価(全国統一価格)を決めさせているわけで、医師の意見( 「なるべく安く」 )などは まったく反映されていない という常識を知らないのだから 困ったものです。

まさか、医師をヤクの売人とごっちゃにしているんじゃないだろうな・・・

まさか、保険非適応のバ●アグラ(生存に必要ない快楽のためなので健康保険非適応)とごっちゃにしているんじゃないだろうな・・・

ZMapp がもし生存に不可欠のものであれば使用施設を限定して全額国費負担になるでしょうけどね。

###

関連記事

イーサイトのシステムの利点(3)

続きです。 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システムの利点を紹介します。 前回と対象が変わ

記事を読む

一人医長

* 最近あちこちで、一人医長の人の激務の話を聞きますが、 仕事やめますか、人間やめますか

記事を読む

【お勧めサイト】 遠隔画像診断 UP TO DATE

* 放射線科読影医にお勧めのサイトとしてこちらを挙げさせていただきます。 ⇒ 遠隔画像診断

記事を読む

病院はもうご臨終です / 仁科 桜子

病院はもうご臨終です (ソフトバンク新書) 仁科 桜子 ソフトバンククリエイ

記事を読む

勤務医の”常識”

だいぶ昔のことですが、知人の医師が大学から派遣されて一般病院に赴任したことがありました。暇を見つ

記事を読む

遠隔画像診断 / サーバーの管理

* 遠隔画像診断サービスを自分で行う場合ですが、 サーバーの管理が大変そう というご質

記事を読む

画像診断管理加算2の悲劇

以前聞いた話ですが、とある都市の公立病院で常勤の放射線科医を1人雇っていました。 病院はこれを

記事を読む

「ワクチンで治療する」という言葉

TV でアナウンサーやコメンテーターなどが、「ワクチンで治療する」と言ったりしている場面を見ますが、

記事を読む

「パロチンはあります!」とオガタさん

* 幕末の蘭学者で適塾の創始者として有名な緒方洪庵はご存じでしょうか。 その孫に東京帝国大学

記事を読む

人間ドック 担当医師の心構え

* なにやら、先ほどと同じようなタイトルですが、今度はシチュエーションが違います。 とある高

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日経平均バクアゲ 高市効果

高市早苗氏の自民党総裁就任を世界をどう見たか、というと本日の日経平均の

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑