シャフトレンドサイクルをエントリで使う
公開日:
:
最終更新日:2020/03/08
マネー
シャフトレンドサイクルをフィルタで使うととてもいい感触があるのでいろいろ改造中です。
これをエントリシグナルで使うのも捨てがたいのです。
いろいろつけますと、取引回数がどんどん減っていきますが、プロフィットファクターや勝率はなかなかいいところまでいきます。
たとえば下はシャフでエントリしているのですが、一目均衡表のルールをフィルタに使っています。
「一目均衡表のルールでエントリしてシャフでフィルタリングする」よりはいいかもしれません。
プログラムソース
//
// yasciiSB01c.mq4
// シャフでエントリ 一目をフィルタ的に適用
//
//マジックナンバーの定義
#define MAGIC 42833
//パラメーターの設定//
extern double Lots = 1.0; //取引ロット数
extern int Slip = 10; //許容スリッページ数
extern string Comments = "yasciiSB01c"; //コメント
extern int Fast_period = 12 ;
extern int Slow_period = 38 ;
//---- input parameters
extern int MA_Short= 5;
extern int MA_Long = 10;
extern int MA_Cycle=5;
extern int SigPeriod=3;
int Tenkan_sen=9;
int Kijun_sen=26;
double Senkou_span_b=52;
extern double ILC = 20.0 ;
//変数の設定//
int Ticket_L = 0; //買い注文の結果をキャッチする変数
int Ticket_S = 0; //売り注文の結果をキャッチする変数
int Exit_L = 0; //買いポジションの決済注文の結果をキャッチする変数
int Exit_S = 0; //売りポジションの決済注文の結果をキャッチする変数
int OS1 ;
int OS2 ;
double OOPL;
double OOPS;
int start()
{
if (Volume[0]>1 || IsTradeAllowed() == false) return(0) ;
double STC1 = iCustom(NULL , 0, "Downloads\\STC_pure_S" , MA_Short , MA_Long , MA_Cycle , 0, SigPeriod , 0, 1) ;
double STCSIG1 = iCustom(NULL, 0, "Downloads\\STC_pure_S" , MA_Short , MA_Long , MA_Cycle , 0, SigPeriod , 1 , 1) ;
double STC2 = iCustom(NULL, 0, "Downloads\\STC_pure_S" , MA_Short , MA_Long , MA_Cycle , 0, SigPeriod , 0 , 2) ;
double STCSIG2 = iCustom(NULL, 0, "Downloads\\STC_pure_S" , MA_Short , MA_Long , MA_Cycle , 0, SigPeriod , 1 , 2) ;
if (STC1<1.0) STC1 = 0.0 ;
if (STC2<1.0) STC2 = 0.0 ;
if (STCSIG1<1.0) STCSIG1 = 0.0 ;
if (STCSIG2<1.0) STCSIG2 = 0.0 ;
if (STC1>99.0) STC1 = 100.0 ;
if (STC2>99.0) STC2 = 100.0 ;
if (STCSIG1>99.0) STCSIG1 = 100.0 ;
if (STCSIG2>99.0) STCSIG2 = 100.0 ;
double FastHH2 = Close[iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, Fast_period, 2)];
double FastLL2 = Close[iLowest(NULL, 0, MODE_CLOSE, Fast_period, 2)];
double cla1 = iIchimoku( NULL, 0, Tenkan_sen, Kijun_sen, Senkou_span_b, 3, Kijun_sen);
double clb1 = iIchimoku( NULL, 0, Tenkan_sen, Kijun_sen, Senkou_span_b, 4, Kijun_sen);
double ten1 = iIchimoku( NULL, 0, Tenkan_sen, Kijun_sen, Senkou_span_b, 1, 1);
double kij1 = iIchimoku( NULL, 0, Tenkan_sen, Kijun_sen, Senkou_span_b, 2, 1);
double lc = ILC;
if(( Digits ==3 ) ||(Digits ==5)) lc = lc*10.0 ;
//買いポジションのエグジット
OS1 = OrderSelect(Ticket_L, SELECT_BY_TICKET);
OOPL = OrderOpenPrice();
if( (( (STC1 < 99.0 && STC1 < STC2 && STCSIG1 > STCSIG2)
||(Close[1] < FastLL2))
&& ( Ticket_L != 0 && Ticket_L != -1 ))
{
Exit_L = OrderClose(Ticket_L,Lots,Bid,Slip,Red);
if( Exit_L ==1 ) {Ticket_L = 0;}
}
//売りポジションのエグジット
OS2 = OrderSelect(Ticket_S, SELECT_BY_TICKET);
OOPS = OrderOpenPrice();
if( ( (STC1 > 0.0 && STC1 > STC2 && STCSIG1 <STCSIG2)
|| (Close[1] > FastHH2) )
&& ( Ticket_S != 0 && Ticket_S != -1 ))
{
Exit_S = OrderClose(Ticket_S,Lots,Ask,Slip,Blue);
if( Exit_S ==1 ) {Ticket_S = 0;}
}
//買いエントリー
if( STC1 > 0.0 && STC1 > STC2 && STCSIG1 < STCSIG2
&& (Close[1]> cla1 && Close[1]>clb1 && ten1 > kij1)
&& ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 )
&& ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 ))
{
Ticket_L = OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Yellow);
}
//売りエントリー
if( STC1 < 99.0 && STC1 < STC2 && STCSIG1 > STCSIG2
&& (Close[1] < cla1 && Close[1] < clb1 && ten1 < kij1)
&& ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 )
&& ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ))
{
Ticket_S = OrderSend(Symbol(),OP_SELL,Lots,Bid,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Red);
}
return(0);
}
###
関連記事
-
-
【FX】Closed Profit と Open Loss
今週の FX 自動売買は 9月の最終週でもう少し荒れるかなと思っていましたが、結構堅調でした。
-
-
[FX]前週の平均値と順張り&逆張り EA化(3) 半自動のススメ
前回の記事「前週の平均値と順張り&逆張り EA化(2)」でお披露目したプログラムをお昼にサーバー
-
-
半額セールでどうする?
* 最近、半額セールが多いですね。 たまたまセールに行ったら、半額だった。予算は3万円。
-
-
【FX】プロップファーム(Prop Firm)について
プロップファーム(Prop Firm)という言葉があります。Proprietary Trading
-
-
[FX]やはり THV v3 は裁量トレードシステム最強かも
今週の EURUSD、EURJPY は結構トレンディで、前回紹介した AI システムとともに
-
-
[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラム改良(2)
以前の記事「 Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラム改良」の続きです。 実稼働はまあ
-
-
FX テストトレード 2014/11/13 日中
今日もテストトレードです。 ドル/円 10AM ごろ見ると三角保ち合い(ペナント様)のパ
-
-
2023-07-24 投資メモ
前回の記事「2023-06-27 投資メモ」から約1ヶ月。 楽天証券の分ですが、現在の資産は以
-
-
ふるさと納税3回め / イチゴ 玄海町
以前の記事「ふるさと納税2回め / 液晶ディスプレィ XU2390HS-B1」でズにのった私は続
-
-
[FX]yasciiHA04a 実戦投入
昨日タイムフィルタの話をしましたが、そこで検証したシステム・・・平均足クロスシステムにクラウドフ
- PREV
- 2015年1月ドル円の動向(FX)
- NEXT
- Seagate HDD また一位







