*

[FX]デイリーピボットへの回帰

公開日: : 最終更新日:2015/03/24 マネー

FX では前日のピボット値を目安にすることがよく行われています。

上下どちらから始まっても一日のうちに前日のピボット値を一度通過するという傾向があるのです。

  • 買い 前日のピボット値より当日が安く始まった場合
  • 売り 前日のピボット値より当日が高く始まった場合
  • 決済 ピボット値に達した場合(利確) または 固定ロスカットにかかったとき(損切り) あるいは 一日(サーバー時間)の終わりの1時間前に達したとき

 

売買は一日一回までとします。0時(サーバー時間・・・日本では夏時間で 6AM)に仕掛けることになりますね。

昨年の 15分足、30分足のデータが取得しにくかったので、今年のデータで検証しました。

結構多くの通貨ペアで利益がでますね。意外なことにクロス円がほとんどです。

AUDJPY、GBPJPY などが特にいいようです。

GBPJPY はじゃじゃ馬ですが、AUDJPY は理性のある(?)動きをするので私は好きです。

AUDJPY 30分足 2015/1/1 – 2015/3/9

ロスカットは 70pips にしています。

プロフィットファクター 1.94勝率 73.91% は意外にいいですね。

総損益は元金の 5割というのはおよそ 2ヶ月の期間にしてはとても良好ですね。

最大ドローダウンは高いです。

EURJPY 30分足 2015/1/1 – 2015/3/9

EURJPY のほうがよかったです。

ロスカットは 60pips にしています。

プロフィットファクター 2.32、勝率 73.91% はいいですね。

総損益は元金の 8割ですからおよそ 2ヶ月の期間にしてはとても良好ですね。

最大ドローダウンは 13% とまだ少し高いです。資金1万ドルで10万通貨単位の結果ですから、ドローダウンをもっと下げたければ資金を増やすかロットを減らしてください。

プログラムソース

//
// yasciiDaypivot01.mq4 DailyPivot 15min

//マジックナンバーの定義
#define MAGIC  42592        

//パラメーターの設定//
extern double Lots = 1.0;     //取引ロット数
extern int Slip = 10;         //許容スリッページ数
extern string Comments =  "yasciiDaypivot01"; //コメント

//---- input parameters

//変数の設定//
int Ticket_L = 0; //買い注文の結果をキャッチする変数
int Ticket_S = 0; //売り注文の結果をキャッチする変数
int Exit_L = 0;   //買いポジションの決済注文の結果をキャッチする変数
int Exit_S = 0;   //売りポジションの決済注文の結果をキャッチする変数

int OS1 ;
int OS2 ;
double   OOPL;
double   OOPS;

extern double ILC = 40.0 ; 
int once_day = 0;

int start()
  {

   if (Volume[0]>1 || IsTradeAllowed() == false) return(0) ;

   double lc = ILC;
   if(( Digits ==3 ) ||(Digits ==5)) lc = lc*10.0 ;

   double yestdy_pivot = ( iClose(NULL, 1440, 1) + iHigh(NULL, 1440, 1) + iLow(NULL, 1440, 1)) / 3.0 ;

      if (Hour() ==0 && Minute() ==0){
         once_day = 0;
      }

   //買いポジションのエグジット
   OS1 = OrderSelect(Ticket_L, SELECT_BY_TICKET);  
   OOPL = OrderOpenPrice();
   if(  ( Bid > yestdy_pivot || Bid < OOPL -lc * Point || Hour() ==23 )   
       && ( Ticket_L != 0 && Ticket_L != -1 ))
    {     
      Exit_L = OrderClose(Ticket_L,Lots,Bid,Slip,Blue);
      if( Exit_L ==1 ) {Ticket_L = 0;}
    }    

   //売りポジションのエグジット

   OS2 = OrderSelect(Ticket_S, SELECT_BY_TICKET); 
   OOPS = OrderOpenPrice();
   if(   ( Ask < yestdy_pivot || Ask > OOPS + lc * Point || Hour() ==23 )  
       && ( Ticket_S != 0 && Ticket_S != -1 ))
    {     
      Exit_S = OrderClose(Ticket_S,Lots,Ask,Slip,Red);
      if( Exit_S ==1 ) {Ticket_S = 0;} 
    }   

   //買いエントリー
   if(  Close[1] < yestdy_pivot && once_day == 0
       && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ) 
       && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 ))
    {  
      Ticket_L = OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Blue); 
      once_day = 1;
    }

   //売りエントリー
    if(  Close[1] > yestdy_pivot && once_day == 0
       && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 )
       && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ))
    {   
      Ticket_S = OrderSend(Symbol(),OP_SELL,Lots,Bid,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Red); 
      once_day =1 ;
    } 

   return(0);
  }

###

関連記事

BLV という債券ETF のチャート

現在、私が長期の米国債券の ETF として着目しているものに、 国債や公債:TLT、EDV

記事を読む

【FX】CrownPrince という EA

CrownPrince という EA があります。 これも 4年前に入手したもので、パフォーマンス

記事を読む

2023-6-30 米国債券投資について

上の Youtube ビデオは、爆速サラリーマンさんのものですが、この方は米国債債券投資が有

記事を読む

METROというインディケーター

ネットで配布されている METRO という無料のインディケーターがあります。 ダウンロード>

記事を読む

【FX】Tesla Power Trends Indicator というインジケータ

Tesla Power Trends Indicator というインジケータを 2年くらい前に知った

記事を読む

FX OANDA 再開します

OANDA の FX 口座をしばらく使っていなかったので、新しい PC に MT4 をインストールし

記事を読む

2023-06-27 投資メモ

便利な楽天証券で毎日投資しています。 トレードノートをつけていないと全然経過がわからなくなって

記事を読む

[FX] 私のやり方

先週学会に行くと、FX の質問を受けました。^^ そのときの回答ですが、一応ここでも明記してお

記事を読む

【FX】Exness で新たにゼロ口座を開いてみる

スタンダード口座を開いた Exness ですが、スプレッドは十分狭いとは言えず、朝スキャの勝率もバッ

記事を読む

MTF Forex Freedom Bar の威力

前回は 15分足というのんびりモードですが、せっかちな人はもっと短い時間足をお使いでしょう。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Greathtek GHT-S7415H USB3.0 KVMスイッチ HDMI 4入力1出力

Greathteek という会社の KVMスイッチ(USB3.

KURO-DACHI/CLONE/CRU3 玄人志向 クローン機能搭載 2ベイ外付けドッキングステーション

これは 2台の HDD または SSD を縦に差して、外付けド

日経平均バクアゲ 高市効果

高市早苗氏の自民党総裁就任を世界をどう見たか、というと本日の日経平均の

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑