*

城をとる話 (光文社文庫) / 司馬遼太郎

公開日: : 読書

城をとる話 (光文社文庫) 城をとる話 (光文社文庫)
司馬 遼太郎
光文社 2002-11-12
売り上げランキング : 429749
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★☆☆☆

司馬遼太郎の「城をとる話」ですが、ずいぶん前に買っており放置しておりました。

私は司馬遼の小説はあらかた読んでしまっていますが、これは冒頭 1/3  まで読んで中断していました。

どうも司馬さんらしくなく話がいきあたりばったりで、いつもの”全体像を俯瞰”しているような”舞台の明瞭感”がありません

我慢して最後まで読んでみましたが、うーん。

実話の歴史ならこれはこれでいいのですが、結末も混濁しています。

最後の解説を読んで少し合点がいきました。

これは映画「城取り」の原作のはずだったが、映画の製作を急いでいたため 司馬さんは原案程度しか関わっていません。

映画の発表の1ヶ月あまり前から日経新聞でこの原作の連載が始まったようで、その後半年続いています。

映画と原作ではかなり趣が違い、映画が娯楽痛快時代劇なのに対し、原作小説ではかなり沈痛な時代小説となっています。

プロットも冗漫な部分と性急な部分とが不規則に繋がっており、まるで複数の著者によるリレー小説のような印象です。

ある意味、実験をしたのかもしれませんが。

書評では結構高評価なのですが、司馬遼太郎はこんなものじゃないでしょ。

関連記事

 

###

関連記事

マッサン 最終回

ほんものの酒を! (三一新書 921) 日本消費者連盟 三一書房 1982-

記事を読む

里山資本主義 のうなんかしょう

里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く (角川oneテーマ21) 藻谷 浩

記事を読む

おもしろくてためになる最新 農業の雑学事典 / 藤岡幹恭、小泉貞彦

★★★☆☆ ブックオフで見つけて買いました。 1999年発刊された古い本ですが、

記事を読む

清潔はビョーキだ / 藤田 紘一郎

清潔はビョーキだ (朝日文庫) 藤田 紘一郎 朝日新聞社 2001-01 売り

記事を読む

Momoka Japan 外国人が日本食を食べて感動が止まらない

★★★☆☆ Youtube でいつも観ている Momoka Japan がコミック化したと

記事を読む

稼げる投資家になるための投資の正しい考え方 -歴史から学ぶ30の教訓- / 上総介

★★★☆☆ 上総介(かずさのすけ)さんという株式投資で成功された人の著書。 というこ

記事を読む

成瀬は信じた道をいく / 宮島未奈

★★★☆☆ ベストセラーで本屋大賞をとった「成瀬は天下を取りにいく / 宮島未奈」の続編。

記事を読む

日本人の給料はなぜこんなに安いのか / 坂口孝則

★★★☆☆(思ったより良い) 坂口さんは以前から何冊か読んだことがあり知っていましたが

記事を読む

ユーチューバーが消滅する未来 / 岡田斗司夫

★★★☆☆(オモシロかった) オタクの帝王オタキングとして有名な岡田斗司夫の未来予測本。

記事を読む

大前の頭脳 「産業突然死」時代を生き抜く知恵 / 大前 研一

大前の頭脳 「産業突然死」時代を生き抜く知恵 大前 研一 日経BP社

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑