海洋危険生物―沖縄の浜辺から (文春新書) / 小林照幸
公開日:
:
読書
![]() |
海洋危険生物―沖縄の浜辺から (文春新書) 小林 照幸 文藝春秋 2002-02 売り上げランキング : 1011000 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
★★★☆☆
沖縄の海に生息する危険生物を十分な症例とともに詳説しています。
第一章で沖縄の医療の遅れの状況を解説。琉球大学に医学部ができたのは 1979年。それまではマラリア、フィラリア、ハブの蔓延で苦しんでおり、都市以外は電気も通じておらず、道路も救急車が通れるレベルではなく、平均寿命は本土にはるかに及ばなかったのです。
今の長寿県としての沖縄はつい最近の話なんですね。
*
危険生物とは、ハブクラゲ、アンボイナガイ、ダツ、サメ、ウミヘビ、ガンガゼ(ウニ)、オニダルマオコゼなど。
どれも死人が出るほどの凶暴なツワモノたち。
昔、友だちと行った南の島で、海に入ると足の前をウミヘビが泳いで逃げていくのを見て、いきなりビビりました。その後にウニをふんでしまい後日手術することになった苦い経験が。
そういう海洋危険生物に対する知識もなく行ってしまって、その程度ですんだのは単にラッキーだっただけかもしれません。
あー、死ななくてよかった。
南の海に行く人は絶対に読んでおいてください。
###
関連記事
-
-
手塚治虫短編集(1)夜よさよなら
手塚治虫短編集(1)夜よさよなら (講談社漫画文庫) 手塚 治虫 講談社 1
-
-
巡航ミサイル1000億円で中国も北朝鮮も怖くない (講談社+α新書) / 北村 淳
巡航ミサイル1000億円で中国も北朝鮮も怖くない (講談社+α新書) 北村 淳
-
-
会話の達人―たった一言で「この人は信頼できる」と思われる63の方法 / 中谷 彰宏
会話の達人―たった一言で「この人は信頼できる」と思われる63の方法 中谷 彰宏
-
-
読書進化論‾人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか / 勝間 和代
読書進化論‾人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか‾ (小学館101新書
-
-
シニア投資 / 西崎努
★★★☆☆ いい本だとどこかに書いてあったので購入。 シニアの投資に必要な心構えや実
-
-
あの会社が100円バーガーで儲かる理由 / 田中 秀明
あの会社が100円バーガーで儲かる理由 田中 秀明 アクタスソ
-
-
3万人のビジネスエリートから学んだ 超 ・スピード仕事塾 / 中島 孝志
3万人のビジネスエリートから学んだ 超 ・スピード仕事塾 (しごとハンドブック)
-
-
「読まなくてもいい本」の読書案内:知の最前線を5日間で探検する / 橘玲
「読まなくてもいい本」の読書案内:知の最前線を5日間で探検する (単行本) 橘 玲
-
-
気象のしくみ―図解雑学 (図解雑学-絵と文章でわかりやすい!-) / オリンポス 村松照男
気象のしくみ―図解雑学 (図解雑学-絵と文章でわかりやすい!-) オリンポス 村松