*

[FX] EMA5-10-34_Signal というインジケーター

公開日: : 最終更新日:2021/05/05 マネー

連休ですが、コロナのため外出自主規制を守っています。

しばらくお休みしていた FX ですが、暇なのでまたプログラムでも書こうかなとネタを探していました。

で、昔どこかから入手したインジケーターの EMA5-10-34_Signal を試してみました。

プログラムソースは見当たらず、実行ファイルのみですので詳細はわかりませんが、実行すると上向きの青い矢印(買いシグナル)と下向きの赤い矢印(売りシグナル)が表示されるだけの簡単なインジケーターです。

でも、矢印の出現場所は絶好な位置からかなりズレています

名前から 5EMA, 10EMA, 34EMA を使ったクロスを利用しているものと思い、5EMA, 10EMA, 34EMA を色を変えて表示したところが上の図です。

ピンポーン。

10EMA(黄色)と  34EMA(マゼンタ)とのゴールデンクロスで買い、デッドクロスで売りのようですね。

5EMA(ライトブルー) は利益確定に使うのでしょうか(5EMA と 10EMA とのクロスでエグジットなどと使用)。

ご覧の通り、トレンド相場で役に立つことは誰もが同意するでしょうが、サインの出るのがだいぶ遅れるため、儲け損ない や 負けも かなりあります

オシレーター系の指標を使うほうが早くサインが出ますが、長いトレンドのときに早く降りすぎるというデメリットもあり、難しいですよね。

同様の移動平均線のクロスを使った自動売買プログラムは昔さんざんやったので、これを発展させることは時間の無駄と思ってやめました。

で、他のプログラムを書いたのですが、これについてはまた別の日に公開しようと思います。

しかし、なぜ EMA の期間に (5,10,34)を採用したのか。

特に 34という存在に当惑(場違い感)を感じます。

そう言えば、オーサム・オシレーターでも期間(5,34)を使っているので、作成者が ビル・ウィリアムズの信奉者もしくはご本人?

とりあえず、EMA5-10-34_Signal はお蔵入りとします。

関連記事

[FX] 久々に書いた自動売買プログラム ysHAOMA01b.ex4

###

関連記事

アメリカ株投資 2021-7-13

以前の記事「アメリカ株投資 2021-7-2」 で純益が 145万円を超えたと書きましたが、

記事を読む

楽天SCHD(正式名称:楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型))発進

本日、楽天証券の HP を見ると、通称「楽天SCHD」と呼ばれている 楽天・高配当株式・米国ファンド

記事を読む

VQ システムとフィルタ

本日、Boliinger BandWidth のプログラムを作りましたが、それをもとに BBW

記事を読む

黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 / 橘 玲

黄金の扉を開ける賢者の海外投資術 (講談社プラスアルファ文庫) 橘 玲

記事を読む

[FX] 来週は yasciiHA04c.ex4 そのまま継続

来週稼働予定の EA は先週と同じ yasciiHA04c.ex4 と yasciiADXcro

記事を読む

インド人大富豪 成功の錬金術 / サチン・チョードリー

インド人大富豪 成功の錬金術 サチン・チョードリー サンマーク出版 2013

記事を読む

曜日特性(2)

前回の記事「曜日特性」のモデルですけど、実際に運用するとどんなことになるのか検証してみました。

記事を読む

【FX】ThreeTrader という FX業者

ThreeTrader はよく知らなかったのですが、私が 8月21日から実際に運用している海外の F

記事を読む

[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラムにトレーリングストップをつける(2)

以前の記事「Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラムにトレーリングストップをつける」の続

記事を読む

【FX】リセット&ゴー(2)

以前の記事「【FX】リセット&ゴー」の続きです。 開幕ダッシュ 4月1日からの新体制(Dark

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

稼げる投資家になるための投資の正しい考え方 -歴史から学ぶ30の教訓- / 上総介

★★★☆☆ 上総介(かずさのすけ)さんという株式投資で成功さ

【FX】EA Gold Stuff という EA

MQL5 フォーラムで 50$で販売されている EA Gold Stu

【FX】エターナルエンジンという EA

MQL5 フォーラムで 599$で販売されている Eternal En

【FX】Yarukami Mnukakashi という EA

MQL5 のサイトで Yarukami Mnukakashi という

ミニPC Hitabt M30A

Hitabt という中華メーカーの M30A というミニPC

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑