[FX] EMA5-10-34_Signal というインジケーター
公開日:
:
最終更新日:2021/05/05
マネー
連休ですが、コロナのため外出自主規制を守っています。
しばらくお休みしていた FX ですが、暇なのでまたプログラムでも書こうかなとネタを探していました。
で、昔どこかから入手したインジケーターの EMA5-10-34_Signal を試してみました。
プログラムソースは見当たらず、実行ファイルのみですので詳細はわかりませんが、実行すると上向きの青い矢印(買いシグナル)と下向きの赤い矢印(売りシグナル)が表示されるだけの簡単なインジケーターです。
でも、矢印の出現場所は絶好な位置からかなりズレています。
名前から 5EMA, 10EMA, 34EMA を使ったクロスを利用しているものと思い、5EMA, 10EMA, 34EMA を色を変えて表示したところが上の図です。
ピンポーン。
10EMA(黄色)と 34EMA(マゼンタ)とのゴールデンクロスで買い、デッドクロスで売りのようですね。
5EMA(ライトブルー) は利益確定に使うのでしょうか(5EMA と 10EMA とのクロスでエグジットなどと使用)。
ご覧の通り、トレンド相場で役に立つことは誰もが同意するでしょうが、サインの出るのがだいぶ遅れるため、儲け損ない や 負けも かなりあります。
オシレーター系の指標を使うほうが早くサインが出ますが、長いトレンドのときに早く降りすぎるというデメリットもあり、難しいですよね。
*
同様の移動平均線のクロスを使った自動売買プログラムは昔さんざんやったので、これを発展させることは時間の無駄と思ってやめました。
で、他のプログラムを書いたのですが、これについてはまた別の日に公開しようと思います。
*
しかし、なぜ EMA の期間に (5,10,34)を採用したのか。
特に 34という存在に当惑(場違い感)を感じます。
そう言えば、オーサム・オシレーターでも期間(5,34)を使っているので、作成者が ビル・ウィリアムズの信奉者もしくはご本人?
とりあえず、EMA5-10-34_Signal はお蔵入りとします。
関連記事
[FX] 久々に書いた自動売買プログラム ysHAOMA01b.ex4
###
関連記事
-
-
[FX] 早朝のスプレッド 10/23
本日 10/23 早朝のスプレッドの酷さを晒します。 OANDA 5:22:13 AM
-
-
税の世界の裏のウラ―現役税理士が本音で明かす / 日経ベンチャー
税の世界の裏のウラ―現役税理士が本音で明かす (学研M文庫) 日経ベンチャー
-
-
【FX】平滑化 RSI を使った簡単な EA
今はなき雑誌「FX攻略.com」の 2020年12月に のぶしサンの高速スキャルピング法が載っていま
-
-
【FX】London Box というプログラム
昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値をロンドン時間でブレイクするの
-
-
[FX] FX マイニング第4週 まだ復調せず
以前の記事「FX マイニング第3週後半 初めての波乱」の続きです。 FX自動売買の記録です。
-
-
[FX] 今週のトレード 2019年11月第1週
MT4 のデータ保存 リアル口座(FXTF)の件ですが、しばらくデータを保存するのを忘れており、今
-
-
【FX】Monopolist という EA(2)
MQL5.com で売られている Monopolist という EA ですが、バックテストでは非常に
-
-
社内のコソ泥、院内のコソ泥
会社によくいるコソ泥 会社によくいるコソ泥。 会社内に会社の金を盗むドロボウ(善悪の判
-
-
2023年11月どうなる日本株
キシダが盛大にヘタこいているようですが、その影響は日本経済にはあまり及ばないと思っています。