2023-07-24 投資メモ
公開日:
:
マネー
前回の記事「2023-06-27 投資メモ」から約1ヶ月。
楽天証券の分ですが、現在の資産は以下の通り。
前回の分は以下の通り。
債券や外貨建MMF は米国のものなので為替レートの影響が大きいです(ドルベースではそんなに変わりません)。
前回の 2023-06-27 からはドル高と日本株好調でグンと純益が増えています。
まあ、安くなったときはせっせと入金しているのですが。
*
前回と比較すると債券ETF(EDV, TLT, BLV, VCLT, VGCT)などを重点的に買い増しています。
もう少しすると米国債を解約して、これら、特に EDV, BLV, VCLT に振り分けしようと思います。
EDV は年4回、 BLV, VCLT は年12回配当なので、2回配当の国債より毎月が楽しくなりそうな予感。
###
関連記事
-
-
2024-11-12 米国株投資
アメリカ大統領選が終わって、年末までは上げ基調なのかなと思います。 楽天証券の私の口座ですが、
-
-
【FX】Yetti という EA(3)
以前の記事「【FX】Yetti という EA(2)」の続きです。 2つのデモサーバーと一部リア
-
-
【FX】IS Black という EA
昔から知られている FX自動売買ソフト(EA)に IS Black というのがあります。 似た
-
-
J.フロントリテイリング株 買いました
大丸と松坂屋などで使える割引カードがもらえるので 100株買いました。 チャート的には
-
-
【FX】Evening Scalper Algo Trader という EA(2)
またまた Evening Scalper Algo Trader という 自動売買プログラム(EA)
-
-
楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(愛称:USA360)
楽天証券で扱っている円建てのファンドです。 先週から買い始めました。 このファンドは 「
-
-
VQ システムとフィルタ
本日、Boliinger BandWidth のプログラムを作りましたが、それをもとに BBW
-
-
[FX] MACDマルチタイムフレーム 15分足用(3) 改良その2
前回の記事「 MACDマルチタイムフレーム 15分足用(2) 改良 」の続きです。 お得意のタ