*

【FX】Algo Plus という EA

公開日: : 最終更新日:2024/02/03 マネー

昨日の記事「【FX】2024年1月集計」でちょっと紹介した Algo Plus という EA(MT4用自動売買ソフト) についてです。

あるレビューサイトでは、

  • 「市場が一方向に急速に動くとき、または流動性の急速なスイープ (FU キャンドル) が行われるとき」に動作する
  • High Frequency Trade を行う(ティック毎に動作するようです)
  • EURUSD、GBPUSD、GBPJPY、EURCHF、USDJPY、USDCHF、EURJPYXAUUSD のペアで最も効果的
  • さらにアクティビティを求める場合は、H1 チャートで実行できます。ただし、M1 タイムフレームで最もよく機能する

とも書かれているのですが、それ以外の情報に乏しいです。

ティック毎に動作する EA はバックテスト(バックテストでは全てのティックデータは持っていない)では解析しにくいのです。

でも、多少のヒントは掴めます。

  • RSI(期間16) をフィルタに使用
  • ボリンジャーバンド(期間23)の +2σ バンドを上抜けしたら売り、-2σ バンドを下抜けしたら買い(逆張り)
  • 損切りありの単ポジ
  • 昨日の高値、低値を参考にしているよう(詳細は不明)
  • トレーリングストップあり

などが見て取れます。

ティック毎に動作するので 1分間の間に何度もエントリ&エグジットすることがあります。

デモ口座を使っていくつかの通貨ペア(EURUSD、GBPUSD、USDJPY、USDCHF)で動作させました。

概ねうまくいきそうですが、ボリンジャーを逆張りエントリのトリガーに使用しているため、超極端な動きの発生時には連敗が発生しました

下が USDJPY 1分足のチャートですが、左端の緑矢印(買い)と右端の赤矢印(売り)の部分がそれで、連続エントリ&連続損切りでどんどん資産が減りました。

こういういきなりのオーバーシュート(たぶんパウエルさんなどの要人発言による)のときは動作原理から考えて避けようがないでしょう。

じわじわ上がったり下がったりするタイプのバンドウォークのときもマズイと思います。

これらを除くと概ねうまくいくケースが多いようです。

ソースコードがあるなら ±2σでなく、±3σでエントリするように書き直すのですが・・・

ただ、所詮ボリンジャーの逆張りなのでそうしても上記の連敗は 100%防げませんし、トレード回数が減るのでパフォーマンスも落ちそうです。

以前に似たようなロジックの EA は結構たくさん作ったので、これ以上は作りませんが、この EA には解析できていない秘密がまだありそうな気もします。

しばらくデモ口座で様子を見たいと思います。

「要人発言の乏しいあるいはそれに影響を受けにくい通貨ペアで動かす」のもいいかもしれません。

バンドウォークにならない瞬間的なストップ狩りなどをうまく捉えてくれるといいですよね。

###

 

 

 

 

関連記事

【FX】Alpinist という EA(2)

以前の記事「【FX】Alpinist という EA」の続きです。 Alpinist という面白

記事を読む

GDP は国富増加の指標にならない(2)

「GDP は国富増加の指標にならない」の続きです。 じつは GDP はいくらでも増やせるのです

記事を読む

【FX】Voorloper という EA(2) 同時トレード数と通貨ペア数の変更

「【FX】Voorloper という EA」の続きです。 含み損が増えたのはマーチンゲール倍数

記事を読む

【FX】Fintokei 速攻プロプラン開始

Fintokei の速攻プロプランを開始しました。 コースが 5種類あって初期証拠金の額が違う

記事を読む

2024-8-13 日経平均爆上げ

上は日経平均の日足。 昨日が祝日でしたので、本日火曜日が今週の初日でしたが、1207.

記事を読む

[FX] 372手法について

372手法 というのは 2ちゃんねる(現在は「5ちゃんねる」)で発表された FX の手法です。

記事を読む

米国では有名なジャックとジルの話

米国では高校でも教わるというジャックとジルのお話があります。 わかりやすく日本円にします。 ジャ

記事を読む

【FX】捕らぬ狸の皮算用[2]

前回の記事「捕らぬ狸の皮算用」の続きです。 前回と同じ成績表を提示します。 2023年1

記事を読む

[FX] Woodies CCI

昔から有名な Woodies CCI についてです。 詳しくはこちらのブログがオススメです ⇒

記事を読む

S&P500 についての雑談

最近、史上最高を更新中の S&P500 についてのお話です。 S&P500 と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑