*

【FX】VPS 要らないかも

公開日: : 最終更新日:2024/03/21 マネー

以前にも書いたのですが、自動売買ソフトの MT4 を1台の PC に複数インストールしております。

下は MT4 専用にしている Windows10 PC のパフォーマンス画面。

  1. ThreeTader の口座 3
  2. Exness の口座 3
  3. Axiory の口座 4
  4. XM の口座 1

の 11口座を運用中です。

それぞれの口座では複数の通貨ペアを運用しているので、のべ 76通貨ペア(=チャート)、つまり 76個の EA(実態は 3種類)を運用していますが、Corei3-4170 という非力な CPU で余裕の動作をしています。

メインメモリもたった  4GB です。

まだまだ余裕がありそうですが、指標発表時(エントリは休止していますが)などは CPU占拠率やネットワーク使用量が跳ね上がるので、このあたりでやめておきます。

これ以外に VPS で運用中の 9口座がありますが、VPS をやめてノートパソコンで運用しようかと思います。

VPS ってネットワーク速度が悲劇的に遅く、仮想環境のせいか 速い CPU のはずなのに動作がもっさりしています。

1つの VPS で 3つの口座を運用するだけで致命的に遅くなります。

複数の MT4 をインストールする方法は以前お示ししています。>【FX】1台のPCで複数のMT4を使う

上の PC では ルートディレクトリの直下に作った「FX」というフォルダ内に「(業者名など)-(通し番号)」というサブフォルダを作って そこに各 MT4 をインストールしています。

これでバッティングなく使えております。

ご参考まで。

###

 

関連記事

【FX】変わった FX業者 easyMarkets

easyMarkets という業者があるのに本日気が付きました。 海外では優良業者としてそこそ

記事を読む

FXトレード 2014/1/7

FXトレードの記録です。ようやく OANDA にリアル口座を開きました。早ければ来週あたりに実稼

記事を読む

HL Band(High Low Band) について

チャートでは HL Band というのをよく使います。 High Low Band の略で、あ

記事を読む

[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラムにトレーリングストップをつける

有名な FX のトレード手法の Tokyo Box(ロンドン・コーリング)ですが、以前これにはまって

記事を読む

個人年金もう一つ

書類棚を整理していたら、アフラックの個人年金の証書を発見。 平成15年5月1日契約とか。すっか

記事を読む

[FX]デイリーピボットへの回帰

FX では前日のピボット値を目安にすることがよく行われています。 上下どちらから始まっても一日

記事を読む

無料の自動売買プログラムの宝庫 AndreaForex

本日 AndreaForex というサイトから無料の自動売買プログラムを 236個、インジケーターを

記事を読む

【FX】RVI というインジケーターについて

Youtube で RVI というオシレーター系のインジケーターの解説がありました。 http

記事を読む

見栄をはっても意味はない

世の中は たった一人の絶対的金持ち と 残りの相対的貧乏人 からなっていますよね。 金持ち→貧

記事を読む

[FX] 15/5/19 EURJPY 30分足始めました

5/19 10:00:00 sell 0.1 eurjpy-a01 135.

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】AXI Select 25日め

各FX業者から毎日メールで各口座の報告書が来ます。 あ、月報も月に

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法(2)

以前の記事「【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方

3年ぶりに歯医者に行く

2週間前にガストのハンバーグを食べていると、なにか硬いものが歯に当たり

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑