*

音楽CDのしくみ

公開日: : 最終更新日:2024/09/18 オーディオ

以前の記事「CDオートチェンジャー」でも書きましたが、民生用の CDプレーヤーは音楽 CD を CD-DAモードで読み込みます。

  1. CD に書かれたデジタルデータ(時系列ではない)を読み出す
    エラーが出た場合(読み取れなかった場合)は CIRC という処理で補間したデータで補充する
  2. 読み出したデータを時系列に並び直す(デジタルオーディオストリーム信号にする)
  3. DAC に通して アナログオーディオストリーム信号に変換する
  4. 後処理(増幅、インピーダンス調整)をして外部機器に出力する

という動作を行っています。

パソコンの CD ドライブは音楽CD もデータモードで読み込めます。

  1. CD に書かれたデジタルデータ(時系列ではない)を読み出す
    エラーが出た場合はリトライして正しいデータが読める場合はそのまま、だめなら中止
  2. そのデジタルデータ(まだデジタルオーディオストリームにはなっていない)はパソコン内のドライブに保存できる

パソコンで上記のデータを再生する場合は再生用ソフトウェアを使います。

  1. 保存されたデータを時系列に並び直す(デジタルオーディオストリーム信号にする)
  2. 外部 DAC に通すか、ソフトウェア DAC を使ってアナログオーディオストリーム信号に変換する
  3. PC内あるいは外部DAC で後処理(増幅、インピーダンス調整)をして外部機器に出力する

という手順を踏みます。

再生ソフトやミュージックサーバーソフトの中には、勝手にドライブ内の音楽データを登録して、ネットからジャケットの写真を探し出して表示できるものもあります。
シャッフル再生も可能なものが多いです。

パソコンのほうが理論上は音が良い(ビットパーフェクト)ですし、なにかと安上がりです。

もう CD プレーヤーを買うこともないかもしれませんね。

###

 

関連記事

YAMAHA スピーカーケーブル YSC-2500

3100円で落とした QUAD  11L 初代についていたケーブルです。 OFC を使

記事を読む

audio-technica CDレンズクリニカ 湿式 AT-CDL31

★★★☆☆ CD のレンズピックアップを掃除するための CD型クリーナーです。 いく

記事を読む

高材質音楽CD の欺瞞

音楽CD(コンパクトディスク)というメディアについての話です。 プラスティック(ポリカーボネー

記事を読む

中華デジアン SA-98E 160+160W

* 久々に買いました、デジタルアンプ S.M.S.L 製 SA-98E (黒色)。 ヤフ

記事を読む

Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2017年版 特別付録:パイオニア製6cmフルレンジ・スピーカーユニット対応エンクロージュア・キット

Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2017年版

記事を読む

モスキート音で耳年齢チェック だけど落とし穴!

モスキート音で耳年齢チェック 蚊の飛ぶ音のような高い音をモスキート音と呼びます。 人間は

記事を読む

10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない (3)

「10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない (2) 」の続きです。 「F

記事を読む

SACD, DVD-audio 対応プレーヤー Pioneer DV-610AV-S

Pioneer DV-610AV-S(シルバー) 多地域対応型 プレミアム

記事を読む

100W+100W デジタルアンプ 格安

  SP01.JP さんで面白いものを売っています。 デジタルアンプの完成基盤です

記事を読む

TANNOY MERCURY V1

タンノイ ブックシェルフ型スピーカーシステム TANNOY MERCURY

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

3年ぶりに歯医者に行く

2週間前にガストのハンバーグを食べていると、なにか硬いものが歯に当たり

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

【FX】AXI Select 20日目

AXI Select とは AXI Select とは AXI とい

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法

EA とは MT4 というソフト上で動く自動売買ソフトのことです。

名曲『クリスマスの響き』 / KOKIA

クリスマスアルバムと銘打ったCDはたくさん持っているのですが、最近は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑