*

音楽CDのしくみ

公開日: : 最終更新日:2024/09/18 オーディオ

以前の記事「CDオートチェンジャー」でも書きましたが、民生用の CDプレーヤーは音楽 CD を CD-DAモードで読み込みます。

  1. CD に書かれたデジタルデータ(時系列ではない)を読み出す
    エラーが出た場合(読み取れなかった場合)は CIRC という処理で補間したデータで補充する
  2. 読み出したデータを時系列に並び直す(デジタルオーディオストリーム信号にする)
  3. DAC に通して アナログオーディオストリーム信号に変換する
  4. 後処理(増幅、インピーダンス調整)をして外部機器に出力する

という動作を行っています。

パソコンの CD ドライブは音楽CD もデータモードで読み込めます。

  1. CD に書かれたデジタルデータ(時系列ではない)を読み出す
    エラーが出た場合はリトライして正しいデータが読める場合はそのまま、だめなら中止
  2. そのデジタルデータ(まだデジタルオーディオストリームにはなっていない)はパソコン内のドライブに保存できる

パソコンで上記のデータを再生する場合は再生用ソフトウェアを使います。

  1. 保存されたデータを時系列に並び直す(デジタルオーディオストリーム信号にする)
  2. 外部 DAC に通すか、ソフトウェア DAC を使ってアナログオーディオストリーム信号に変換する
  3. PC内あるいは外部DAC で後処理(増幅、インピーダンス調整)をして外部機器に出力する

という手順を踏みます。

再生ソフトやミュージックサーバーソフトの中には、勝手にドライブ内の音楽データを登録して、ネットからジャケットの写真を探し出して表示できるものもあります。
シャッフル再生も可能なものが多いです。

パソコンのほうが理論上は音が良い(ビットパーフェクト)ですし、なにかと安上がりです。

もう CD プレーヤーを買うこともないかもしれませんね。

###

 

関連記事

【ヤフオク】 Vifa 自作スピーカー 到着

3000円+送料で落札。 ユニットに興味があったのと、箱の工夫が見たくて入手。

記事を読む

【ヤフオク】バックロードホーン「コサギ」用エンクロージャー 落札

2017年7月に発売された OMTOMO MOOK付録の PIONEER 6cmフル

記事を読む

SA/F80AMG スピーカー完成

以前から放置していたスピーカーを製作。 エンクロージャー(箱)はヤフオクで売っている、仙人

記事を読む

Jazzman J-01X スピーカー

以前、Jazzman J-01X というスピーカーについて書いたのですが、記事がなくなっていました。

記事を読む

no image

格安真空管アンプ

http://www.sp01.jp/14.html このページには真空管アンプも載っています。

記事を読む

SA-50G-EX 音質(2)

SA-50G-EX は SA-50 という中華アンプの金ピカバージョン。 専用ACアダプタ(2

記事を読む

これならできる特選スピーカーユニット 2022年版マークオーディオ編(特別付録:マークオーディオ製6cmフルレンジ・スピーカーユニット OM-MF4-MICA)

ついに出ました。いつもより1ヶ月遅いのではないでしょうか。 昨年 Mark Audio

記事を読む

ハの中心でアイを叫ぶ

   昨夜は子供たちが外出していたので、カミサンと食事に行きました。  その後カミ

記事を読む

Stereo8月号付録 8cmフルレンジ M800 バックロードホーンスピーカーの製作

ステレオ 2016年8月号 音楽之友社 2016-07-19 売り上げランキング

記事を読む

D-500 II 落札

* http://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/d-

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】AXI Select 20日目

AXI Select とは AXI Select とは AXI とい

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法

EA とは MT4 というソフト上で動く自動売買ソフトのことです。

名曲『クリスマスの響き』 / KOKIA

クリスマスアルバムと銘打ったCDはたくさん持っているのですが、最近は

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑