*

しちめんどくさい

公開日: : 最終更新日:2014/04/07 画像診断

2011.03.03(木)

 

レポーター 「どうもレポーターのやすきーです。

    今日のインタビューは、七面モニタで読影をなさる七面読斎さんをお呼びしました。

    七面読斎さん、お入りください。

    七面読斎さんは一々面読斎さんのお弟子さんで、今をときめくスーパー読影医でいらっしゃいます。

    七面のモニタでバリバリとお仕事をなさっています。」

 

七面読斎 「私の師匠の一々面読斎は2面で読影しておった。

     一面がレポート画面、もう一面が画像表示じゃ。

     師匠はそれで十分じゃと言っておられたが、ワシは7面ないとな。」


レポーター 「どう使っておられるんですか。

    ちょっと写真を拝見。

    あ、一面はレポートでほか2面は画像表示だけど、残り4面はYahooニュースに2チャンネル、Gmail、FXチャートじゃないですかあ。

    おかしいと思ってたんだあ。」


七面読斎 「いちいち切り替えるのはしちめんどくさいじゃろうが。

    それに最近のゲームは5面いるのじゃ。

    仕事で7面必要なことにならないと経費でゲームができんじゃろが。」

 

 

 これはフィクションです。モデルもおりません。

****

関連記事

「放射線科の診療報酬」の「遠隔画像診断外部委託」について

放射線科の診療報酬 http://www.jcr.or.jp/Medical_fee/inde

記事を読む

索状影と索条影

よく、CT や MRI で「索条影」と書いてあるレポートがあります。 索条とは名詞で、麻・鋼を

記事を読む

胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます) の答え

前回の記事( 胸部レ線は難しい?(トレーニングすれば読めます)  )の胸部レントゲン写真ですが、

記事を読む

使いにくい画像診断システム

* 現在、遠隔画像診断システムを6つ常用している私ですが、他にも簡易システムやら非常勤で扱って

記事を読む

no image

よくある誤解

* 同窓会なんかで会う、普通の仕事をしている友達(サラリーマン、公務員、主婦など)に 「医者

記事を読む

原始舌下動脈遺残のMRA

  * この10年間で3例目ですが、原始舌下動脈遺残です。 原始三叉動脈遺残はしょっち

記事を読む

獣医師のための遠隔画像診断

今日のオンラインニュースを見ていたら、獣医のための遠隔画像診断プロバイダがすでにあるようですね。

記事を読む

画像診断のトリビア / 百島 祐貴

画像診断のトリビア 百島 祐貴 中外医学社 2012-04-15 売り上げラン

記事を読む

マンソン孤虫のパパはバカボンのパパなのだ

* 寄生虫の話を少し。 私は寄生虫疾患が大好きです。 以前ここでも「孤虫の意味を知っている

記事を読む

Crowned dens syndrome じゃない

以前このような画像が "crowned dens syndrome" の典型像として雑誌や書

記事を読む

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑