意外に日本人だけ知らない日本史 / デュラン れい子
![]() |
意外に日本人だけ知らない日本史 (講談社プラスアルファ新書) デュラン れい子 講談社 2009-07-22 |
*
2009年発売。
題名を見ると、おおっと思うのですが、中身は国際結婚をした普通のおばさまのエッセイ。
*
一番おもしろかったのはフランス人の結婚観で、意外とまじめ。
婚外子が半数を超えているので、どれだけ自由なのかと思っていたら正反対。
日本の方が乱れているかも。
フランスの結婚制度には、婚姻、PACS、同棲とあり、PACS とは簡易結婚のようなもの。
同棲は別に届けなくてもいいが、役所に届けると「同棲証明書」をもらえる。
フランス人は愛が一番大事で、相手の収入、職業は二の次だそうです。
日本人の女性はまず相手の収入を知ってからでないと恋愛感情がわかない、と手厳しい。
このあたりもわずかな友人に訊いて書いているだけなので、事実かどうかちょっと判断がつきかねます。
*
パリが貧乏アーティストに安いアトリエ(月1万円くらい)を提供しているということが書いてありますが、この前のTV(日本の銅版画家が主人公)でもやっていました。
この本によると、こういうアトリエを借りた人は既得権益を手放さず、どんどん依存体質になり、生み出す芸術も劣化していくという実情だそうです。
*
貧乏で生まれる芸術と心のゆとりから生まれる芸術の2つがあると思うので、このあたりはなんとも言えませんが・・・、
###
関連記事
-
-
日本地図から歴史を読む方法〈2〉―なぜ、そこが“事件の舞台”になったのか…意外な日本史が見えてくる (KAWADE夢新書) / 武光誠
日本地図から歴史を読む方法〈2〉―なぜ、そこが“事件の舞台”になったのか…意外な日本
-
-
特選 星降る夜のパソコン情話―Linux狂騒曲 / 中村正三郎
特選 星降る夜のパソコン情話―Linux狂騒曲 中村 正三郎 ビレッジセンター
-
-
中国経済はどこまで死んだか 中国バブル崩壊後の真実 / 宮崎正弘 渡邉哲也 田村秀男
中国経済はどこまで死んだか 中国バブル崩壊後の真実 posted with a
-
-
スマホてぶくろ 週刊アスキー
週刊アスキー増刊号 2012年 1/24号 アスキー・メディアワークス 20
-
-
東京と神戸に核ミサイルが落ちたとき所沢と大阪はどうなる / 兵頭二十八(3)
東京と神戸に核ミサイルが落ちたとき所沢と大阪はどうなる (講談社+α新書) 兵頭 二
-
-
役小角仙道剣 (新潮文庫) / 黒岩重吾
役小角仙道剣 (新潮文庫) 黒岩 重吾 新潮社 2005-11 売り上げランキン
-
-
読むクスリ〈15〉 / 上前 淳一郎
読むクスリ〈15〉 上前 淳一郎 文藝春秋 1991-06
-
-
[増補]決定版・日本史 (扶桑社文庫) / 渡部 昇一
決定版・日本史 (扶桑社文庫) 渡部 昇一 扶桑社 2014-08-02 売り上
- PREV
- 大馬鹿ヤローカレー
- NEXT
- 切手をなめると、2キロカロリー / 唐沢俊一