*

IODATA HDCR-U2.0 の中身

公開日: : 最終更新日:2014/07/16 パソコン

I-O DATA 東芝[レグザ]対応 USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 2TB HDC-EU2.0K [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] I-O DATA 東芝[レグザ]対応 USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 2TB HDC-EU2.0K [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]

アイ・オー・データ 2010-07-22

売り上げランキング : 4384

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

アイオーデータの外付けハードディスクの HDCR-U2.0 をバックアップ用に愛用しています。

レグザ対応なのでいざとなったら、TV 録画用にも使えます。

速度を測ってみました。

ST2000DL003_USB

非常に悪い。

特に 4KBデータの読み書きが悪い。アライン調整前のウェスタンデジタル WD20 よりも悪いです。

ExamDisk で見てみると、中に入っているディスクは Seagate の ST2000DL003 ということでしたが、なんと、先頭アライメントが ウェスタンデジタル WD20系と同じく 7E00 ずれています

そう、上のデータは WindowsXP でのデータです。Windows7 や Linux では先頭アライメントのずれは影響しないので、こんなに遅くはないはずです。

ExamDisk でアライン調整した方がいいかもしれませんが、その場合レグザ対応は大丈夫かやや不安ですね。

###

関連記事

Coreserver が遅い

 最近、このブログ(WordPress)を動作させているレンタルサーバー Coreserver

記事を読む

で、新しいマシンを作った

* で、新しいマシンを作ったワケ。 マザボは GIGABYTE の MA78GM-US2H。

記事を読む

驚くほど手軽に使える3Dプリンター

Gigazine での記事 > 驚くほど手軽に使える3Dプリンターでオバマ米大統領やクライ

記事を読む

Seagate HDD また一位

オンラインストレージサービスBackblazeが実際に使用した200種類(合計約4万台)のハ

記事を読む

GA-H61M-USB3-B3 同等品

ASRock H61 Micro-ATX SATA3 USB3 HDMI D

記事を読む

魅力的なCPU Athlon の復活 / Athlon 5350 /安価で4コア TDP25W

Athlon という CPU Athlon という AMD社製の CPU が昔ありました。

記事を読む

Acmailer4 というメールマガジン発刊ツール

前回の記事「ロリポップのメルマガの弱点」で、ロリポップ(安価なレンタルサーバー)のメルマガ機能は

記事を読む

フリーソフトの CheckDisk

* 昨日、壊れたと思って取り外した crucial 製 V4 SSD 128GB ドライブです

記事を読む

【ヤフオク】 NEC Mate ML-G Core i5-3470S 2.9GHz 2GB DVDスーパーマルチ ジャンク 落札

2850円+送料で落札。 最近中古PCの価格が上がっていると聞いていましたが、結構安い

記事を読む

自宅のメインマシンのCドライブ(SSD)を変更

* 最近自宅のメインマシン(愛称 WhiteBase )がときどきブートに失敗します。 マザ

記事を読む

稼げる投資家になるための投資の正しい考え方 -歴史から学ぶ30の教訓- / 上総介

★★★☆☆ 上総介(かずさのすけ)さんという株式投資で成功さ

【FX】EA Gold Stuff という EA

MQL5 フォーラムで 50$で販売されている EA Gold Stu

【FX】エターナルエンジンという EA

MQL5 フォーラムで 599$で販売されている Eternal En

【FX】Yarukami Mnukakashi という EA

MQL5 のサイトで Yarukami Mnukakashi という

ミニPC Hitabt M30A

Hitabt という中華メーカーの M30A というミニPC

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑