*

stereo (ステレオ) 2013年 08月号 スキャンスピーク製スピーカー付き

公開日: : 最終更新日:2014/03/30 オーディオ, 読書

stereo (ステレオ) 2013年 08月号 [雑誌]

stereo (ステレオ) 2013年 08月号 [雑誌]

音楽之友社 2013-07-19

売り上げランキング :

Amazonで詳しく見るby G-Tools

ステレオという雑誌はときどきこういう自作キットが附録についています。

昨年の8月号も 10cm スピーカーユニットがペアで付いていましたが、今年は 5cmユニット(型番:5F/8422TO3)。 今回も前回と同じくスキャンスピーク製です。

昨年もバスレフシステムのスピーカーを作りました。 音にはやや不満な点もありますが、今回もやはり買いました。

今回は連動企画のムックが2種類出ており、ダブルバスレフとバックロードホーンが選べます。

ユニットが小さいのでバスレフや密閉はないようです。

ダブルバスレフ

「Stereo」編 スピーカー工作の基本&実例集 2013年版(特別付録:エンクロージュア・キット/ダブルバスレフ型)(ONTOMO MOOK)

「Stereo」編 スピーカー工作の基本&実例集 2013年版(特別付録:エンクロージュア・キット/ダブルバスレフ型)(ONTOMO MOOK)

Stereo

音楽之友社 2013-07-19

売り上げランキング : 1156

Amazonで詳しく見るby G-Tools

バックロードホーン

「Stereo」編 スピーカー工作の基本&実例集 2013年版(特別付録:エンクロージュア・キット/バックロードホーン型)(ONTOMO MOOK)

「Stereo」編 スピーカー工作の基本&実例集 2013年版(特別付録:エンクロージュア・キット/バックロードホーン型)(ONTOMO MOOK)

Stereo音楽之友社 2013-07-19

売り上げランキング : 221Amazonで詳しく見るby G-Tools

緻密な音が好きならダブルバスレフ、豪快奔放な音が好きならバックロードホーンというところでしょうか。

今回のユニットは前回より小さいですが、マグネットがネオジウムで高級感があります。

振動板はペーパーということですが、表面がザラザラしています。

エッジがフワフワで縮緬っぽい。経年変化は大丈夫でしょうか。

チョイスしたダブルバスレフの箱を組み立てて、音だし。

最低数時間、普通は数日鳴らしこまないと、まともな音がでないと思いますが、割合にまとまったなめらかな音。ソフトな振動板のせいでしょうか。 普通最初はこんななめらかな音は出ないものなので、どれだけなめらかになるのか、なりすぎないか、かえって心配。

細かい音は全然出ていませんが、まあこれからよくなってくるかも。

ダブルバスレフでも低音は全然足りません。 ニアフィールド用なので、これでもいいと思いますが、普通のスピーカーと比べるとがっかりします。比べないように。

なお、前回のユニット+標準箱のスピーカーの方が能率が高く、開放的な鳴り方をすると感じました。

[関連記事]

STEREO誌8月号付録のスピーカー

スキャンスピーク製の付録スピーカー

Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版: 特別付録:エンクロージュア・キット

雑誌Stereo(ステレオ) 2012年8月号 スピーカー付録

###

関連記事

常識としての軍事学 (中公新書ラクレ) / 潮匡人

常識としての軍事学 (中公新書ラクレ) posted with amazlet

記事を読む

ダビデの星の暗号 / 井沢 元彦

ダビデの星の暗号 (角川文庫) 井沢 元彦 角川書店 2003-05 売り上げ

記事を読む

内容積 14リットル、ダクト共振周波数 58Hz のバスレフ箱に Monacor SPM100-8 を装着

以前の記事「内容積 14リットル、ダクト共振周波数 58Hz のバスレフ箱が余っている問題

記事を読む

儲かる古道具屋裏話 / 魚柄仁之助

儲かる古道具屋裏話 (文春文庫PLUS) 魚柄 仁之助 文藝春秋 2001-1

記事を読む

スピーカーの低音について

私はチェロの曲が好きなので、スピーカーを作るときはチェロの最低音の 65Hzまでの再生を一応の目標と

記事を読む

中国皇帝列伝 創業篇

中国皇帝列伝 (創業篇) (徳間文庫)守屋 洋 徳間書店 1985-02売り上げ

記事を読む

覇者の戦術_戦場の天才たち / 中里融司

覇者の戦術_戦場の天才たち (新紀元文庫) 中里 融司 新紀元社 2013-11

記事を読む

韓国と日本がわかる最強の韓国史 / 八幡和郎

★★★★☆(よくわかる) 八幡和郎先生の朝鮮半島史。 地図もところどころに挿入されて

記事を読む

Nakamichi IA-3 / スリムビューティー

Nakamichi IA-3[/caption] * ナカミチのホーム・オーディオ

記事を読む

花妖譚 / 司馬遼太郎

花妖譚 (文春文庫) 司馬 遼太郎 文藝春秋 2009-04-10 売り上

記事を読む

Comment

  1. […] stereo (ステレオ) 2013年 08月号 スキャンスピーク製スピーカー付き […]

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑