変な現象 / 8GB の USB メモリからのブートができない
公開日:
:
最終更新日:2014/05/27
パソコン Linux, unetbootin, USBブート
*
Optiplex740 での現象なんですが、何台も同じ症状が出るのです。
Ubuntu 系 Linux の ISO イメージを unetbootin で USB メモリに書いてブータブルにするわけですが、使っている USB メモリの容量が 4GB ならうまくブートできるのに 8GB なら失敗するのです。
USB の中のブートメニューは出るので認識はされています。
syslinux の段階でエラーメッセージが出て先に進まないのです。
メモリの容量(とメーカー)以外は同じなのに変ですね。
BIOS は 2.2.7 です。
16GB はしっかり試していませんが、一度失敗したような記憶があります。
*
また、unetbootin は Linux 版より Windows 版の方が安定しているように思います。
ネットでいろいろ調べているのですが、まだ同じ症状のサイトにひっかかりません。
一応ご報告まで。
つまり、
4GB なら成功する可能性が高い
ということです。
お困りの方は試してみてください。
*
私の推測では unetbootin は USB メモリに書き込むときは syslinux を使っているようなので・・・
syslinux は FAT 以外には適応しないので、つまりはフォーマットの問題かな。
8GB も FAT フォーマットだと思っていたが・・・使っているうちにフォーマットを変えた可能性があります。
NTFS やっちゃった、みたいな。
きちんと FAT フォーマットしてやればうまくいきそうな気がします。
*
【その後の顛末】
件の 8GB USB メモリですが、FAT32 フォーマットでした。
どうもデータのある状態で、unetbootin で上書きしたのがまずかったのかもしれません。
一度サラの状態にしてから unetbootin でシステムを入れてやりますと、ちゃんとブートするメモリが作れました。
###
関連記事
-
-
PC-MK31LBZCUASC Core i3-2100 4GB DVD-ROM 250GB OSなし 到着
先日の記事で紹介した4台の PC ですが、早くも本日届きました。 まず、PC-MK31
-
-
PT2 WOWOW 設定
自宅のTVでは WOWOW に加入し、主にカミサンが観ています。 私にはチャン
-
-
ブログの意味 自己の文明の確立
ヴェネツィア(ベネチア)の発祥は北イタリアからゲルマン人が避難して始まったとされます。 湿地帯
-
-
Core i3-2100
インテル Boxed Intel Core i3 i3-2100 3
-
-
DELL Optiplex 755 2台目 ジャンク
さきほどと同じ? いえいえまた別物です。先月はこのウルトラスモールファクタータイプを3
-
-
MakuluLinux 2020 Flash 試用してみた
2020年4月なので Ubuntu20.04LTS がそろそろ出る頃と首を長くして待っているのですが
-
-
別のミニPC(N97+16GB RAM+512GB SSD)注文
【期間限定2000円クーポンOFF】【楽天連続1位達成】ミニ
-
-
Linux100% Vol.18
Linux100% Vol.18 (100%ムックシリーズ) 晋遊舎 2012
-
-
Amazon で MP3 買ってみた / Amazon Cloud Player
Amazon で曲のダウンロード販売をやっていますよね。 MP3 形式のファイルなので汎用
-
-
手のひらコンピュータ Remix OS搭載 Remix Mini ODMRM1G
手のひらコンピュータ注文しました テックウインド Remix OS搭載 Rem
- PREV
- 書くネタ
- NEXT
- 最速SEO / 芳川 充
Comment
[…] 変な現象 / 8GB の USB メモリからのブートができない […]