*

DELL Optiplex760 2台目(3) USBメモリからのブート問題

公開日: : 最終更新日:2014/05/12 パソコン

これは昨日紹介したマシンでの話ですが、4GB の USB メモリに入れた KONA Linux からは立ち上がるのに、8GB の USB メモリに入れた Zorin6.4 と Linux Mint 16 Xfce からは「boot error」が出て立ち上がりません。

USBメモリのフォーマットはいずれも FAT32 ですから、フォーマットの問題ではありません。

上とは別のマシンで 8GB の USB メモリに入れた Zorin6.4 と Linux Mint 16 Xfce は立ち上がることがあるので、やはりこれはこの機種の BIOS の問題かと思います。

BIOS が古いので 8GB 以上の USB メモリに未対応なんでしょう。

BIOS のバージョンを見ると、A05 といかにも古そうです(DELL のサイトでは A16 が配布されています)。

BIOS をバージョンアップしてもいいのですが、めんどくさい。Windows が入っていれば簡単なんですが、わざわざそのために Windows を入れたりするのも・・・。

このマシンには DVD-RW がついており OS のインストールやライブ起動には困らないので、このままでいいかなと思います。

【関連記事】

###

関連記事

マウスでノイズ 犯人は Radeon HD 4550

現在退役中の自作PC、愛称「BlueRose」ですが、Windows 7 を再インストールし

記事を読む

LXLE 12.04.3 とお別れ

* Ubuntu ベース(+LXDE)で使いやすい Linux の LXLE ですが、ibus

記事を読む

DELL Optiplex 740 Athlon64X2 3800+ ミニタワー動作品(2)

  この前書いた商品が昨日到着。2300円。 本日動作確認しました。スペックは

記事を読む

【ヤフオク】NEC Express 5800/53xJ Core i3-6100 8GB/1TB

この前落札したうちの1台です。 Windows 10 Pro 64bit がクリーンイ

記事を読む

Juniper netscreen 5GT

  以前、ハルク社の遠隔画像診断システムを使っていたときに自宅やセンターに設置してくれていたの

記事を読む

ギガバイト GA-H61M-USB3-B3

製品ページはこちら。> http://www.gigabyte.jp/products

記事を読む

ハードディスク+SSD を一台分のスペースで

 最近は 4チャンネル同時録画のできるチューナー(PT2)を買ったので、ハードディスクの残量が

記事を読む

SPD Q300SE(SSD SATA 512GB)

【18日限定ポイント5倍】SPD SSD 512GB 【5年

記事を読む

賢いモニタ

ナナオ FORIS 23インチ TFTモニタ 1920x1080 DVI-D24

記事を読む

壊れる前のバックアップ(3) FireFileCopy の問題

【Amazon.co.jp限定】WD Green 3.5inch Intelli

記事を読む

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑