DELL Optiplex760 2台目(3) USBメモリからのブート問題
*
これは昨日紹介したマシンでの話ですが、4GB の USB メモリに入れた KONA Linux からは立ち上がるのに、8GB の USB メモリに入れた Zorin6.4 と Linux Mint 16 Xfce からは「boot error」が出て立ち上がりません。
USBメモリのフォーマットはいずれも FAT32 ですから、フォーマットの問題ではありません。
上とは別のマシンで 8GB の USB メモリに入れた Zorin6.4 と Linux Mint 16 Xfce は立ち上がることがあるので、やはりこれはこの機種の BIOS の問題かと思います。
BIOS が古いので 8GB 以上の USB メモリに未対応なんでしょう。
BIOS のバージョンを見ると、A05 といかにも古そうです(DELL のサイトでは A16 が配布されています)。
BIOS をバージョンアップしてもいいのですが、めんどくさい。Windows が入っていれば簡単なんですが、わざわざそのために Windows を入れたりするのも・・・。
このマシンには DVD-RW がついており OS のインストールやライブ起動には困らないので、このままでいいかなと思います。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
WindowsXP サポート終了
来年2014 年 4 月 9 日 (日本時間) をもって、Windows XP、Micros
-
-
GV-MVP/XS2Wでの地デジ録画
GV-MVP/XS2Wでの地デジ録画 録画は安定しています。 売りの H264
-
-
Ubuntu14.04LTS 32ビット版 インストールしてみた
* 日経Linux 6月号でオマケのDVDが Ubuntu14.04LTS の 32ビット版と
-
-
Mac OS によく似た elementary OS でイーサイトの読影環境
Mac ライクな Linux として一部で有名な elementary OS ですが、たまにギャ
-
-
Windows はどこへ行く
* Windows8 が出たようですが、興味がない。 見かけだけが変わったようで、その見かけ
-
-
マイクロソフト運動ズ
* 昔のパソコン本を読んでいると、 ビル・ゲイツの自宅のパソコンシステムは Linux
-
-
マジェスタッチ2枚め:FKB108M/JB
FILCO Majestouch 日本語108キーボード・かなあり・黒 US
-
-
Philips SpeechMike LFH5276
* ヤフオクでオフィスワールド( officeworldoa )という業者さんから入手。
-
-
非クラウド型遠隔画像診断のクラウド化
* 全く違うものだと思っておられる方も多いでしょうが、じつは非クラウド型とクラウド型ってのはそ