男の山脈
![]() |
エアリア 男の山脈 USB3.0接続 2.5/3.5HDD両対応外付アダプタ ECO POWER機能搭載 SD-U3HD1-S1
エアリア 2011-02-10 |
http://www.area-powers.jp/product/encl/35/SD-U3HD1-S1.html
裸族の山脈ではなく、男の山脈です。よく間違えます(私だけ?)。
写真はスタンドが目立っており、肝腎の本体がよくわかりませんが、この商品の本質は SATA ハードディスクを USB 3.0対応の外付けにするためのアダプタです。
私自身にはハードディスクを立たせる意味がわかりません。
メーカーの意図は「立たないと男ではないから」でしょうが、わざわざ倒れるようなフォルムは感心できません。
ということでアダプタ部分ははずして使っています。
ん? 山脈というからはこれを何台か並べて遠くから眺めないといけませんね。
そうか、たくさん得るためのネーミングなんですね。
先日紹介した Mr.Clone と同様のボタンがついており、データの『バックアップ』『修復』『リンク』 (いずれか1つ)を行う事が可能です。
Mr.Clone お得意のハードディスクのセクタレベルの複製ではなく、OS を介してのデータレベルのものなので用途はちょっと限られますが。
なにしろ USB3.0 対応というのが最大の特長です。
USB3.0 ボードと組み合わせて激速の外付けハードディスク(あるいは光学ディスク)環境が手に入ります。
***
関連記事
-
-
Haze OS 6 試用してみた
チーズケーキというオペレーティングシステム 「ライブCDの部屋」で Haze OS 6.0.1 C
-
-
クラウド型スクリーンショット Gyazo
Gyazo ってご存じですか? 我々のような画像診断医にとってもそれ以外の人にも、とっても便利
-
-
8ポートギガビット対応スイッチングハブ HPE OfficeConnect 1405 8G v3 Switch
【76%OFF】【公式】8ポートスイッチングハブ HPE O
-
-
【ヤフオク】 NEC PC-MK25TGFCE 液晶一体型PC (2)
3350円+送料で落札したモニタ一体型パソコンですが、ハードウェア的には故障はなさそうです。
-
-
格安SSD SV100S2/64G
Kingston SSD V100 standalone 64GB SV100S
-
-
自宅のメインの WindowsXP が立ち上がらなくなった
自宅のメインの WindowsXP が立ち上がらなくなった。 入れ替えを考えていた矢先のできご
-
-
GV-MVP/XS2W とお別れ
I-O DATA 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャーボード P
-
-
寒いとパソコンが起きてくれません
寒くなるとパソコンの起動が遅くなったりしませんか? それは故障ではありません。 * うちのパ
-
-
Linux で MetaTader4 を動かす
この前から FX で自動売買させている Windows パソコンが2台とも勝手に再起動するようになっ
-
-
Windows XP での3面
* 相変わらず苦労しております。 Windows2000 ではオンボードのグラフィックチップ
- PREV
- CrystalDiskInfo
- NEXT
- 夢郷