*

登場 SILVER RX2

公開日: : 最終更新日:2014/03/25 オーディオ , , ,

登場 SILVER RX2

モニターオーディオ シルバーRXシリーズハイグロスブラック【ペア】 SILVER RX2-HGBK(ペア) モニターオーディオ シルバーRXシリーズハイグロスブラック【ペア】 SILVER RX2-HGBK(ペア)

モニターオーディオ
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools


 この前衝動買いした驚嘆のスピーカー、モニターオーディオの SILVER RX2 ですが、今日ようやくメーカーから直送されました。


 Monitor Audio はオーディオファンの間では「モニオ」と省略されて呼ばれます。

 「モナ男」は細野豪志のことなので間違えないように。


 さて開けてみると、ピアノ鏡面仕上げはピッカピカ。

 所有欲をくすぐります。


 さて音だしですが、最初はいい音が出ないもの。


 しかし!


 ドスの効いた低音がバシバシ。こんな低音、今まで所有したスピーカーではあまり聴いたことがありません。

 一番近いのは B&W か。

 トゥイーターはもっと神経質な音かと思っていましたが、思いの外柔らかい印象です。

 

 一安心。時間が経てばさらによくなるでしょう。


 RX2 の 2つのユニットのうち、ミッドバスは最上位プラチナムシリーズの最上位機種である PL300 と同じユニット(20cm口径 RDTコーン)を積んでいます。

 PL300 は 2本で 126万円。

 2本で 10万円少々の RX2 がなぜか最高機種と(2つあるうちの)1つのユニットが同じ。

 コストパフォーマンス抜群になっているわけですね。

 

 おそらく史上最高クラスの C/P でしょう。

 発売されたのがもう 2年近く前ですから、今買っておかないと買えなくなるかもと思って買いました。

 中古だと色までは選べないことが多いですし。


 憧れのピアノブラック。

 これでまた仕事が楽しくなります。

【関連記事】

SILVER RX2 を AU-α707XR で鳴らす

うちのメイン(?)オーディオシステム

***

関連記事

中華デジアン

自分でも収拾がつかなくなっているので、まとめておく。 現在使用中のデジタルアンプは次の通り。

記事を読む

DENON SC-E727 vs Kenwood LS-1001

SC-727[/caption] [caption id="" align="alignno

記事を読む

【ヤフオク】AKISUI 5インチフルレンジユニット使用スピーカー 落札

AKISUI というブランドの 5インチフルレンジユニットを使ったスピーカーをゲットしました

記事を読む

本日の狩り 2012-5-21

* モンハンのことではありません。 本日は昼食に西大津にでかけました。 いつもの巡回コースで

記事を読む

A1G-EX 25W+25W TA2021Bデジタルアンプ

  TA2020 を使ったデジタルアンプが好みで、TA2024 は音がちょっとおとな

記事を読む

KENWOOD A-1001 動いた

KENWOOD のミニコンポ(一時期はハイコンポとも呼ばれた )のブランド名である K's

記事を読む

スピーカーのバイワイヤー接続はほぼ無意味

マルチウェイスピーカーの中にはバイワイヤー接続用の端子のついたものが結構あります。 バイワイヤ

記事を読む

新しいスピーカーの構想:CHN-70 のバスレフ

前回製作(と言っても企画しただけ)した Alpair6M+ウォールナット・バスレフボックス(

記事を読む

ELEGIANT デジタルアンプ

★★★☆☆(安いものには毒がある?) この Elegiant のアンプは 50+50W

記事を読む

A1G-EX 25W+25W TA2021Bデジタルアンプ(2)

A1G-EX[/caption] 到着。 琥珀色モデルだが、いわゆるオーディオコン

記事を読む

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑