*

うちのメイン(?)オーディオシステム

公開日: : 最終更新日:2014/03/25 オーディオ , ,

Cimg0080.jpg

変則的ですが、2組のアンプ、2組のスピーカー、3つの光学プレーヤーからなる自宅のシステム。 うちにはあと5つのシステム(?)があります。

アンプは

  1. Sansui AU-α607 MOS Premium (2台あるうちの1台)
  2. Sansui AU-α707XR

プレーヤーは

  1. Pioneer DV-353
  2. Pioneer DV-535
  3. SONY DVP-S313

スピーカーは

  1. MonitorAudio Silver RX2
  2. ONKYO D-500II Liverpool

です。

これらを繋ぎ換えて楽しんでいます。

スピーカーは D-500II もすっきりした高域と少しまったりとした中低域で味わいのあるやつですが、ソツのない RX2 にほぼ決まりです。

D-500II はふだんはスピーカー台として活躍しています。

DV-353 はこの前 ヤフオクで 10円でゲットしたもの。普通にいい音します。

アンプはふだんは 607モスプレを使用。ただ、こいつは 607シリーズの中では非常に繊細。

ガッツが欲しい曲のときは 707XR にバトンタッチ。707シリーズの中では例外的にパワフルで、気に入っています。

【関連記事】

モニターオーディオ SILVER RX2 うちの優等生

SILVER RX2 を AU-α707XR で鳴らす

Silver RX2

登場 SILVER RX2

衝動買い:驚嘆のスピーカー SILVER RX2

Sansui AU-α607 MOS Premium

###

関連記事

Alpair6P のエンクロージャー

フルレンジスピーカー フルレンジ(ユニットが1個)のスピーカーは音が素直ですし、ニアフィールド

記事を読む

SA-S1+G-EX 修理する

SA-S1+G-EX TA2020高級アンプ空芯コイルSP保護リレー付(琥珀)電源付 商品

記事を読む

SAD-01-BK 音質

  ずいぶん以前に購入した SAD-01-BK です。BK は黒の意味ね。 T

記事を読む

ノルウェー・ピアノ音楽集(ギムセ)

ノルウェー・ピアノ音楽集(ギムセ) posted with amazlet a

記事を読む

Scanspeak 5cm フルレンジ 5F/8422-T03 +バックロード箱

Stereo という雑誌の 2013年8月号の付録の 5cmフルレンジユニット スキャンスピ

記事を読む

【オーディオ】 部屋の残響調整

今月で第1195号を数える月刊オーディオ誌「無線と実験」のバックナンバーを読んでいると、部屋のクリニ

記事を読む

【ヤフオク】OM-MF5 バックロードホーン 到着

片方のユニットにヘコミが3ヶ所あるとのことで、安くで落札できました(4200円)。 ユ

記事を読む

Tangband W3-1319SA 注文

直径 8cmの竹繊維を混入したパルプコーン振動板を持ったフルレンジユニット。 そろそろ

記事を読む

ワンダーピュア 10cm フルレンジ WP-FL10 の特徴

日本の大手スピーカーメーカー Fostex の10cmフルレンジのスタンダード FE103NV の周

記事を読む

Technics SU-A900 アンプ到着

Technics SU-A900、本日到着。 予備に取ってあったというだけあって、きれ

記事を読む

Comment

  1. […] うちのメイン(?)オーディオシステム […]

  2. […] うちのメイン(?)オーディオシステム […]

【FX】東京仲値トレード(2)

以前にも書いたのですが、東京仲値トレード という有名なトレード法があり

SPHY(SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF)

SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF(略称 SPHY)とい

アメリカ株逝く・・・あれっ?

今日は週明けの月曜日。 先週金曜日に大事件がありました。 アメ

尾花沢すいか (訳あり) 大玉 自宅用

【出荷中】お盆 山形県産 ご家

メディカルITコンサルティング(株)のこと

20年以上前に知人たちと起こした遠隔画像診断会社のメディカルITコンサ

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑