*

DELL Optiplex 755 2台目(2) / FreeDOS での BIOSの書き換え

公開日: : 最終更新日:2014/01/25 パソコン

DELL Optiplex 755 の2台目ですが、こいつは Optiplex760 に HDD とメモリと側板(ケースのフタ)とフローガードを提供したドナーのマシンです。

BIOSパスワードがかかっており、これは電池をはずして放電しても解除されませんでした。

BIOS はバージョンが A09 です。

このバージョンでは 4GB USB メモリからは立ち上がりますが、8GB からは立ち上がりません(8GB はデータディスクとしては使えます)。

BIOS を書き換えるテストをしてみました。

DELL のサイトでは A22 という新バージョンに書き換える BIOSバージョンアッププログラム(O755-A22.exe)が入手できます。

このBIOSバージョンアッププログラムは Windows/DOS 用です。

このマシンは HDD がないので、Windows からは書き換えられません。Windows は必ず HDD にインストールしないといけませんので。

そこで、FreeDOS を使います。

FreeDOS は MS-DOS 互換の OS で、本来はフロッピーディスクから立ちあげますが、このマシンにはフロッピーディスクはついていません。

そこで、FreeDOS を unetbootin を使って 4GB USB メモリに書き込みます。

FreeDOS は MS-DOS と違い、CD-ROM や USBメモリからブートできるように進化しています。

このメモリから立ち上げると見事にブートできました。

ひとつ注意しておきますが、FreeDOS起動メニューの最初の「インストール」を実行すると HDD に FreeDOS をインストールしてしまいますのでご注意。

面白いことに USB メモリ内のファイルと立ち上がったあとの Aドライブとのファイルが全然異なります。

ファイルシステムが違うようです(メモリ内の RAMディスクに展開するのかな?)。

A> dir

で懐かしの MS-DOS 風のファイルがずらり。

この Aドライブが仮想ディスク(RAMディスク)でしょう。

そのため、USBメモリ内にコピーしたはずの BIOSアップデートプログラム(O755-A22.exe)が Aドライブ内に見あたりません。

別のUSBメモリに O755-A22.exe をコピーして、このマシンに差し、

A> c:

C> o755-a22

で、BIOSアップデートプログラムを起動できました。

なんとか書き換えられそうでしたが、結局 BIOSアップデートプログラム内でも BIOSパスワードを訊いてくるのでそこから先に進めませんでした。

BIOS 書き換えのやり方はこれであっていそうです。

HDD や FDD なしのマシンでも BIOS のアップデートはできそうなので安心しました。

BIOS 書き換えは失敗するとマザーボードがパーなので、やるときは自己責任でお願いします。

【関連記事】

DELL Optiplex760 1台目 / BIOS パスワード

DELL Optiplex 755 2台目 ジャンク

###

関連記事

SSD のプチフリ対策

SSD のプチフリ SSD に特有のプチフリの話です。 最近の SSD はバッファメモリを積

記事を読む

ALCMTR.EXE はRealtekのスパイウェア

* メインの Windows XP マシンで msconfig を起動してスタートアップのとこ

記事を読む

壊れた無線LANルーター WZR-HP-G301NH

BUFFALO おまかせ節電 USBポート搭載 11n/b/g対応 ハイパワー

記事を読む

I-O DATA 高速・多機能・ブロードバンド有線ルーター ETX-R

I-O DATA 高速・多機能・ブロードバンド有線ルーター ETX-R I-O

記事を読む

すっきりわかった! VPN

すっきりわかった!VPN (NETWORK MAGAZINE BOOKS) ネ

記事を読む

NEC PC-MK25MBZV1F3C Mate MB-C Core i5-2400S 出番ですよ

「NEC PC-MK25MBZV1F3C Mate MB-C Core i5 2400S 2

記事を読む

WindowsXP サポート終了

来年2014 年 4 月 9 日 (日本時間) をもって、Windows XP、Micros

記事を読む

Nikon デジタルカメラ COOLPIX B500 衝動買い

Nikon デジタルカメラ COOLPIX B500 光学40倍ズーム 1602

記事を読む

KVMスイッチ HDMI切替器 4ポート(PC4台用)

最大4台のパソコンを、1組のマウス&キーボード&モニターで 使えるようにする切替機(スイッチ

記事を読む

格安SSD SV100S2/64G

Kingston SSD V100 standalone 64GB SV10

記事を読む

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 50

【FX】AXI Select は一番実入りのいい副業かも

AXI Select とは AXI という海外FX業者がみずから行って

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑