*

これから遠隔画像診断を始める人のために ビデオ

公開日: : 最終更新日:2014/02/04 ホームページ, 医療, 画像診断

ビデオ⇒ これから遠隔画像診断を始める人のために アップロード日: 2010/09/28

以前講演会で話したものです。ここでも過去に一度紹介しています。

イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 『DICOM PASSPORT』 を使っての安全、安価な起業法について私が話しています。

クラウド型遠隔画像診断の導入により最も恩恵を受けるのは読影医です。

初期コストはほとんどゼロで、協働する読影医をいくら増やしても追加の端末費用などは全く不要です。

導入する病院にとっては、非クラウド型とそんなに使用感は変わりませんが、読影医や読影会社が変わってもシステムを変更する必要はありません

また 5-10年もしますと、普通の非クラウド型システムは入れ替えが必要になるケースがあります。全体で数千万円になることがある”隠れたコスト”です。だからといって更新しないとシステムのスペックはいつまでたっても進化無しですね。

クラウド型なら更新費用はゼロ。

遠隔画像診断に従事している、あるいはその希望をお持ちの読影医の方々や、医療機関内で­読影医の有効活用を考えておられる担当の方々、その他、遠隔画像診断の新しい動向に興味をお持ちの方々は一度上のビデオをご覧いただけると幸いです。

イーサイトのシステムについてはこちら⇒遠隔読影の概要 – イーサイトヘルスケア株式会社

###

 

関連記事

遠隔画像診断システムの選び方

* ご自分で遠隔画像診断プロバイダを立ち上げるにしろ、どこかの会社に雇われて自宅で読影にするに

記事を読む

Windows7 PC が壊れた / ビデオカードの不具合

昨日気づいたのですが、仕事用に借りている専用端末の Windows 7 PC を立ち上げると、画面が

記事を読む

画像診断を考える・新版 今春発売

* 名著『画像診断を考える』ですが、編者の下野太郎先生 からうれしい連絡をいただきました。

記事を読む

木の芽サイン

よく tree in bud sign という言葉を目にします。 でも tree in bud

記事を読む

baserCMS 使ってみた

* 国産の無料 CMS(コンテンツ管理システム)の baserCMS はすごくいいです。 こ

記事を読む

ホームページ作成ソフト Sirius でこんなもの作ってみた

// 【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 * 新しいサイト作っ

記事を読む

ワクチン、ワクチンと言うけれど

ワクチンは治療薬ではありません PCR 検査をすれば新型コロナかどうか 100%わかると考えている

記事を読む

画像診断管理加算バブルの崩壊の影響

画像診断管理加算の施設基準の厳格化 今回の改訂で他の施設に読影を依頼している施設は、画像診断管

記事を読む

コアサーバーしばらくアクセス障害

当ブログのサーバーは Coreserver(コアサーバー)というレンタルサーバー(Xrea と同

記事を読む

no image

依頼原稿の締め切り (2)

* 依頼原稿「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣」ですが、1万字以上あった草稿を現在 4600字まで削

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

産地厳選 種なし巨峰 4パック

【産地厳選 種なし巨峰 2p

扇風機の使い方

《最安値に挑戦★2,999円!

AIPI / REX・AIエクイティ・プレミアム・インカムETF

以前の記事「CEPI / REX クリプト・エクイティ・プレミアム・イ

CEPI / REX クリプト・エクイティ・プレミアム・インカムETF

昨年の 12月から日本で売られている まだ1年経っていない新しい ET

【ふるさと納税】極甘 スイートコーン 5kg

【ふるさと納税】【8月15日頃

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑