80対20のセールスシステム(2) / ペリー・マーシャル
★★★★★
前回、「80対20のセールスシステム / ペリー・マーシャル」という記事で少し紹介しましたが、本日読了。
この本について
この本は普通の本屋では買えないダイレクト出版の本です。
現時点ではまだ一般に売り出していないようです(できたらこのまま廃刊にして欲しい)。
中古が amazon のマーケットプレイスに出るとそちらでも買えますが、出ないこともあります。
私はダイレクト出版のビジネス書定期購読を続けているので、この手のマーケティング本が月1冊送られてきます。
ダイレクトレスポンスマーケティングやそのほかのビジネス手法の本ばかりですが、日本では未翻訳なので、非常に重宝しています。
内容
80:20の法則(パレートの法則)はだれでも知っていますが、この本にはその恐るべき拡張がなされています。
フラクタルの概念との組み合わせにより、この法則を人間界の法則のみならず、自然界のあらゆる現象にも適応できるようになるのです。
そして、それをマーケティングに応用することで、20%の労力で 80%の効果を上げることは序の口で、4%の労力で 64%の効果を上げることができるようになります。
ということは 0.8% の労力で 51.2% の効果をあげられるわけです。
今の労力の 1.6% で今と同じ効果をあげられるってのはすごくないですか? 今と同じ労力なら 63倍の効果が得られるってわけ。
さらに絞り込めば(莫大な顧客数が必要)もっと効率をあげられるわけですが。
新規顧客も不要?
サービス業の場合、この法則を既存の顧客に応用するだけで、集客コストのかかる新規顧客など集めなくてもよくなるのです。
自分でもちょっと試してみますか。
###
関連記事
-
-
VQ システムとフィルタ
本日、Boliinger BandWidth のプログラムを作りましたが、それをもとに BBW
-
-
ブランド品は いらんど
私はファッションブランドが嫌いです。 以前にも書いたと思いますが、製品にそれほどの値打ちを感じ
-
-
日本の未来、ほんとは明るい! / 三橋貴明
日本の未来、ほんとは明るい! (WAC BUNKO) 三橋貴明 ワック 201
-
-
【FX】Voorloper という EA(2) 同時トレード数と通貨ペア数の変更
「【FX】Voorloper という EA」の続きです。 含み損が増えたのはマーチンゲール倍数
-
-
東大家庭教師の 結果が出るノート術 / 吉永賢一
★★★☆☆ 東大家庭教師とはなにかと思ったら東大理Ⅲに入学して家庭教師をやっている人という
-
-
嘘だらけの日中近現代史 / 倉山 満
嘘だらけの日中近現代史 (扶桑社新書) 倉山 満 扶桑社 2013-06-01
-
-
ブルー・ワールド / 星野之宣
ブルー・ワールド(上) (講談社漫画文庫) 星野 之宣 講談社 200
-
-
仕事ができる人に変わる41の習慣 朝イチでメールは読むな! / 酒巻久
仕事ができる人に変わる41の習慣 朝イチでメールは読むな! (朝日新書) 酒巻 久
-
-
質問する力 / 大前 研一
質問する力 (文春文庫) 大前 研一 文藝春秋 2005-03-10 売り上げ
-
-
手塚治虫アンソロジー猫傑作集 (1)
手塚治虫アンソロジー猫傑作集 (1) (秋田文庫) 手塚 治虫 秋田書店 2