80対20のセールスシステム(2) / ペリー・マーシャル
★★★★★
前回、「80対20のセールスシステム / ペリー・マーシャル」という記事で少し紹介しましたが、本日読了。
この本について
この本は普通の本屋では買えないダイレクト出版の本です。
現時点ではまだ一般に売り出していないようです(できたらこのまま廃刊にして欲しい)。
中古が amazon のマーケットプレイスに出るとそちらでも買えますが、出ないこともあります。
私はダイレクト出版のビジネス書定期購読を続けているので、この手のマーケティング本が月1冊送られてきます。
ダイレクトレスポンスマーケティングやそのほかのビジネス手法の本ばかりですが、日本では未翻訳なので、非常に重宝しています。
内容
80:20の法則(パレートの法則)はだれでも知っていますが、この本にはその恐るべき拡張がなされています。
フラクタルの概念との組み合わせにより、この法則を人間界の法則のみならず、自然界のあらゆる現象にも適応できるようになるのです。
そして、それをマーケティングに応用することで、20%の労力で 80%の効果を上げることは序の口で、4%の労力で 64%の効果を上げることができるようになります。
ということは 0.8% の労力で 51.2% の効果をあげられるわけです。
今の労力の 1.6% で今と同じ効果をあげられるってのはすごくないですか? 今と同じ労力なら 63倍の効果が得られるってわけ。
さらに絞り込めば(莫大な顧客数が必要)もっと効率をあげられるわけですが。
新規顧客も不要?
サービス業の場合、この法則を既存の顧客に応用するだけで、集客コストのかかる新規顧客など集めなくてもよくなるのです。
自分でもちょっと試してみますか。
###
関連記事
-
-
仕事は、こんなに面白い。 / 中谷 彰宏
仕事は、こんなに面白い。 中谷 彰宏 PHP研究所 2012-04-17
-
-
【FX】EA の運用
以前にも書いた内容ですが、よい事例が見つかったので、より具体的に述べてみようと思います。 この
-
-
1日2回のチャートチェックで手堅く勝てる兼業FX / 田向宏行
★★★★☆ 著者の田向(たむかい)さんは個人投資家としての立場で本を書かれていて、トレ
-
-
[FX] ボリンジャーバンド逆張りプログラム
鹿子木 健 という人の下の本に紹介されている原法を少しいじってみました。 終値がボリンジャ
-
-
しびれるサービス―顧客満足の具体例60 / 中谷 彰宏
しびれるサービス―顧客満足の具体例60 しびれるサービス―顧客満足の具体例60
-
-
大前の頭脳 「産業突然死」時代を生き抜く知恵 / 大前 研一
大前の頭脳 「産業突然死」時代を生き抜く知恵 大前 研一 日経BP社
-
-
常識としての軍事学 (中公新書ラクレ) / 潮匡人
常識としての軍事学 (中公新書ラクレ) posted with amazlet
-
-
【ヤフオク】金貨 新五圓金貨 大正2年 菊の御紋 大日本
ヤフオクで落札した金貨のレプリカです。 ヤフオクの販売ページには直径 17mm
-
-
2023-7-10 米国債券投資の方針変更について
以前の記事「2023/3/1 外国債券(既発債)続伸中」でも書きましたが、米国の国債(既発債)と社債
-
-
最大の銀行、最善ならず
* 最も大きな銀行と言うか、預金者数の多い銀行の困った点は、もし取り付け騒ぎなど急に預金を下ろ