遠隔画像診断は遠隔地画像診断である
公開日:
:
画像診断
*
今回の画像診断管理加算問題を見ると厚生省の考えは、
- 画像診断管理加算1は常勤画像診断医(1人め)を雇ったご褒美
- 画像診断管理加算2は体制をより厳密に拡充した場合の常勤医の給料に充てるべき
というもののようです。
*
常勤医がいるところでは「遠隔画像診断は必要ない」とは言っていないが、悪企みで「常勤医を増やさずに加算をとるのは許さない」ということなので、加算をあてにしないで必要なときに使うという本来の状態にもどったわけですが、人間というものは既得権益を失うのは非常に痛手となります。
1万円落とすのは3万円もらい損ねるのと同じくらいの痛手と言いますから。
既得権益に甘えてきた銀行、農家などが政府の補助なしでは自立できないのと同様ですね。どっぷり浸かると抜けだせません。
*
常勤医がいるのに必要な分だけ遠隔画像診断を使って頂いている顧客には、こちらもなにか申し訳ない気がします。
ということで、常勤医のいない、都市から遠方の病院の比重を高めるのがいいでしょう。
そういう意味で、(遠隔画像診断の研究が始まったころの)本来の姿に立ち返り、
太古、遠隔画像診断は遠隔地画像診断であった
現在もかくあるべし
と考えてもいいかもしれません。
###
関連記事
-
側頭筋付着部付近の線状の骨化?(2)
前回の記事「側頭筋付着部付近の線状の骨化?」の続きです。 たまたま付属していた前額断を見る
-
遠隔画像診断のビジネスモデル
* 遠隔画像診断の模式図を作ってみました。 上段が従来のファイル転送型(非クラウド型)
-
依頼原稿の締め切り (2)
* 依頼原稿「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣」ですが、1万字以上あった草稿を現在 4600字まで削
-
画像診断報告書のコピペ(3)
画像診断報告書のコピペ 、画像診断報告書のコピペについて(続) でも書きましたが、所見内容のコピ
-
CT/MRI 所見 300件って
* だいぶ前にも書いたかもしれません。 以前の話なので、現状とはかなりかけ離れていると思いま
-
遠隔画像診断ニュース20111128
遠隔画像診断ニュースを更新しました。 Viewsend さんの記事でシンクライアントということ
-
散見する?散見される?
散見する? 画像診断の所見で「嚢胞を散見します」という記述を見ることがあります。