*

Google 製作の無料フォント Noto Sans

公開日: : 最終更新日:2016/08/22 パソコン

Noto日本語フォント

Noto日本語フォント

Google が無償で利用でき、改変・再配布できるフォントを今年 7月16日に発表しました。

フォントって結構権利関係が難しく、有料のものが多いのでうれしい。

フォントデザインの著作権はAdobe に帰属するようですが、あのガメツイ Adobe が無料で使わせてくれるわけはないので、Google が我々の分を払ってくれるというわけでしょう。

Notoフォントといいまして、各国版がラインアップ。

もちろん、Noto日本語フォントもあります。

Noto 日本語版

半角文字と全角文字のバランスがよく、なかなか読みやすいです。

太さも7種類もあるのが秀逸。

さすがプロが作ると違うな、という印象です。

ダウンロードサイト> Google Noto Fonts

上記ページを表示して読み込み完了まで待ってから(だいぶ時間がかかります)、「Noto Sans Japanese」の右の「Download」をクリックすると、日本語書体一式(7ウエイト)がダウンロードできます。

下のリンクからでもいけると思います。

日本語版ダウンロード> http://www.google.com/get/noto/pkgs/NotoSansJapanese-windows.zip

「Noto Sans Japanese」の純粋な日本語部分は「源ノ角ゴシック」とも呼ばれているようです。

フォントのインストール方法

Windows であれば解凍したフォント(*.otf)を c:\windows\fonts フォルダにコピーするだけで使えます。

Linux であればディストリビューションにもよりますが、自分の home フォルダに .fonts という隠しフォルダを作って、解凍したフォントをそこにコピーするだけです。

Macで は OS X 10.8以降でないと扱えないそうですが、「Macintosh HD → ライブラリ → Fonts」にコピーするだけだそうです。

Noto の意味

Noto とは no tofu の意味。「豆腐をなくす」ということです。

昔、コンピュータで表示できなかった文字(外字にもないもの)は真っ白の□で表わすことがありました。

それらをトーフと日本のエンジニアが呼んでいたことに由来するそうです。

各国版のあるフォントの名前に採用されるとは光栄ですね。

###

関連記事

SSD 480GB(GH-SSDR2SA480)で実験 ケースの違い

これはグリーンハウスという会社の容量 480GB の SSD (2.5インチ SATA-III)

記事を読む

Optiplex745 2台目ゲット

CPU:Core2Duo 6400 / 2.13GHz メモリ:1GB HDD

記事を読む

UGREEN USB 3.0有線ギガビットLANアダプター+3ポートUSBハブ

一昨日紹介した「USB3.0接続LANアダプタ+USB3.0ハブ」とほぼ同じものです。

記事を読む

EIZO EV2436W-F 24.1インチワイド /IPS液晶モニタ/ 1920×1200

「この商品はAmazon整備済み品です。新品同様の再生品、出品者による180日の返品保証付き

記事を読む

SPD S200(SSD SATA 256GB)

SPD SSD 256GB 3D NAND 長寿命TLC S

記事を読む

Windows XP 2013

* Ascii.jp のネタですが、中国では WindowsXP 2013 というのがあるらし

記事を読む

Linux で MetaTader4 を動かす

この前から FX で自動売買させている Windows パソコンが2台とも勝手に再起動するようになっ

記事を読む

昔 WindowsXP にそっくりの Linux がありました / YLMF OS

* 古い雑誌を読んでいたら、 昔 WindowsXP にそっくりの Linux があったことを

記事を読む

Windows10 の update

昨日、メインPCの Windows10 のアップデートが行われ、「再起動が必要です」と出て再起動した

記事を読む

PATA ハードディスクのチェック(5)

SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

使っていない PC に Windows10 Pro をインストール

先週から PC用メインメモリを 96GB 分ほど買い込みました。 S

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑