医局は必要か
公開日:
:
医療
*
医師の世界には「医局が必要か、それとも不要か」という議論は昔からありますが、単に医局が必要な人もいれば、不要な人もいるってだけのことですね。
新臨床研修制度になってから、医局に属さない人が大幅に増えてしまい、不要な人の割合がずいぶん増えてしまいました。
当初医局に属していた私も独立時に辞めてしまい、しばらくは肩身が寒い(肩身が狭くて背中が寒い)かなと思ったものでしたが、その後この制度ができたおかげでずいぶん肩身が広くなりました。
*
大学病院にいる(=医局に属している)医師が思っているほど、そして昔ほど、大学病院(=医局)の権威は大きくありません。
旧帝大系の大学はまだそこそこありそうですが、地方では大学病院より日赤などの市中病院のほうが臨床レベル(および権威)がはるかに高いところがあります。
医局というか自分に逆らった若手医師に 「このへんで医者ができないようにしてやる」 と言ったある大学病院の医師が、医師会(主に開業医の団体)で問題にされ、逆にとばされたというような噂もよく聞きます。
とにかく日本は医師不足なので、その気になれば医局に頼らずにいくらでも生きていく道があるってことです。
もちろん、自分で研鑽する習慣を持つ必要がありますが。
*
私が大学医局を去ったのは先代の教授の時です。
開業しても医局とのつながりを持つ先輩方もいましたが、私の場合開業しても医局のサポートを受けるよりも迷惑を被るほうが多い(それまでの処遇から簡単に推測可能)と思って、医局を辞めました。
医局を辞めても同門会の案内が毎年くるので、
「うっとうしいなあ、いくら払ったら こちらも抜けさせてもらえるかなあ」
と思っていたところ、数年前「同門会費を払わないものは自動退会とする」というオフレが出て、一銭も払わずに退会できました。
じつにラッキーでした。
世の中、先送りにしていてもうまくいくことがあるものですね。
###
関連記事
-
病院はもうご臨終です / 仁科 桜子
病院はもうご臨終です (ソフトバンク新書) 仁科 桜子 ソフトバンククリエイ
-
バイトのほうが高収入
元ネタ> バイトのほうが高収入?これが医師の実態だ 四半世紀前に大学院生だったころの私は、その
-
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません 今、我々の業界で話題になっているのがこれ。 今度
-
個人ベースの遠隔画像診断[2] / 専用システムを使う場合
「個人ベースの遠隔画像診断」という記事で、 お金のかからない遠隔画像診断法をご紹介しました。
-
Asahiネット 障害? 2014年2月11日大阪府高槻市
* 本日コンサートのために高槻に行きました。 その後、高槻遠隔画像診断センターにも仕事をしよ
-
ワクチン、ワクチンと言うけれど
ワクチンは治療薬ではありません PCR 検査をすれば新型コロナかどうか 100%わかると考えている
-
胸部レントゲンを読影していて「先生は胸部のCTも読めますか?」「えっ?」
* 以前アルバイトで、とある健診施設の胸部レントゲン写真の読影をしていたときのエピソード(以前