マスゴミ崩壊~さらばレガシーメディア~ / 三橋 貴明
公開日:
:
読書
![]() |
マスゴミ崩壊~さらばレガシーメディア~
三橋 貴明 扶桑社 2009-09-17 売り上げランキング : 319078 by G-Tools |
★★★★★(じつに面白くためになる)
『カオス・シナリオ / ボブ ガーフィールド 』という本を以前紹介しましたが、どこかで似たような本を読んだなと思い、廊下に積んである本の山を眺めますと、ありました。
三橋貴明の本で、マスコミの欺瞞と問題点を分析し、数理学的統計を元にこれからの展望を披露しています。
『カオス・シナリオ』がアメリカの話でしかも裏話ばかりで体系的要素があまりなく「フーン」で終わってしまい、トホホ感満載で残念なのですが、この本は日本の話で、大事件をもとにしており、マスコミ社会全体(新聞、TV、ラジオ、雑誌、出版社)を細かく分けて分析しているのではるかによくわかります。
内容
で、
- 毎日新聞WaiWai変態報道事件
- 朝日新聞のNHK番組改変問題
- 押し紙問題(真村裁判)
- NHK集団訴訟問題 「シリーズ・JAPANデビュー」に関して
などの大問題が事例として載っているわけですが、これらの事実を全く知らない人もいるでしょう。
これらはマスゴミがかばい合って記事にしなかったので一般の新聞しか読まない読者には知られていません(もちろんTVやラジオでも放送されず)。
- マスゴミがかばい合うと、重要な事実(真実)が起きても知らされない
- マスゴミが記事を捏造してもかばい合えばウソがばれない
ということです。
マスゴミは批判されても「報道の自由、言論の自由に対する冒涜だ」と言って無視していても、これまでは購読料と宣伝料で食っていけたので、態度を改める必要がなかったからです。
法的に何重にも保護され、記者クラブで談合しているくせに、同じ根の他業種の”問題”は口汚く批判するのです。
神の鉄槌参上
ところが、最近(この本が出た以降)は朝日新聞の例の恥ずかしい捏造記事を読売などほかの新聞/TVがたたくようになってきています。
これはインターネットが原因です。
インターネットのニュースは玉石混淆ではあるが、それを自分の目で選別してブログに書く人が増え、そこに別の人がコメントを書くことによって分析、批判、昇華されてさらに拡散していくという”集合知”のプロセスを踏むことにより新聞より上質のニュースソースとなっているわけです。
マスゴミの偏向記事よりはるかに有用なものが得られます。無料で。
その結果、新聞を購読する人が減ります。
インターネットでの広告は費用対効果が計測でき、安価で小回りがきき、迅速、ターゲットが絞れるなど、マス広告にはできない利点がいっぱい。
その結果、マス広告の依頼が減ります。
マスゴミにとって購読料と広告費という2本の利益の源泉が2本とも枯渇していっているわけです。
それで最近は自然と他社の購読者を奪い合うような事態になってきている、と。
ようやく競合他社との正常な”競争”が生まれたわけです。
これはアメリカなど他国では自然な流れであり、もはや止めることはできません。
*
ということで、読むと溜飲が下がってまことに結構な本です。
関連記事
###
関連記事
-
-
今日からFIRE! おけいどん式 40代でも遅くない退職準備&資産形成術 / 桶井 道
まだ読み始めたばかりです。 いわゆる FIRE 本で、FIRE とは「経済的自由を獲得
-
-
ハッカー/13の事件
ハッカー/13の事件 (扶桑社ミステリー) ジャック ダン 扶桑社 2000
-
-
起業家列伝 / 邦光 史郎
起業家列伝 (徳間文庫) 邦光 史郎 徳間書店 1995-04 売り上
-
-
三国志 群雄データファイル / 「歴史読本」編集部
★★★☆☆ 「歴史読本」の編集部がまとめた三国志の登場人物一人一人についての解説です。
-
-
勝ち組トレーダーの売買に相乗り! はじめての「FX」 ソーシャルトレード入門 / 向山勇
★★★☆☆ ソーシャルトレードの代表 ZuluTrade についての本。 Zul
-
-
ちゃんと儲けたい人のためのFXチャート分析大全 / 藤本 壱
★★★☆☆ FXチャートの読み方を解説してくれます。 初心者向けなので、内容は抑えめ
-
-
運を味方にする達人 (PHP文庫) /中谷 彰宏
運を味方にする達人 (PHP文庫) 中谷 彰宏 PHP研究所 1994-06 売
-
-
女医問題ぶった斬り! 女性減点入試の真犯人 / 筒井冨美
女医問題ぶった斬り! 女性減点入試の真犯人 (光文社新書) posted wi
-
-
患者さんには絶対言えない 大学病院の掟 / 中原 英臣
患者さんには絶対言えない 大学病院の掟 (青春新書INTELLIGENCE) 中
- PREV
- 失敗は減らせる
- NEXT
- サッカー日本代表、長谷部・遠藤・今野・豊田らが復帰