モスキート音で耳年齢チェック だけど落とし穴!
公開日:
:
オーディオ
モスキート音で耳年齢チェック
蚊の飛ぶ音のような高い音をモスキート音と呼びます。
人間は高齢化すると高音の感度が落ちますので、これを使って「耳年齢」をチェックできます。
上の Youtube サイトで試すことができます。
56歳の私でも 15000Hz は楽勝ですが、16000Hzでトシを感じます。
全然聞こえない方への注意
10000Hz も聞こえないという方はスピーカーを疑いましょう。
パソコン付属のスピーカーのヒドイものはユニットに 100円未満のものを使っています。
オーディオ用(音楽用)ではなく、音声用のユニットです。
たとえばこんなの> http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-09013/
周波数レンジの上限は 8000Hz も出せません。AMラジオの音ですね。
PC用スピーカーでもこのようなユニットを使ったものが単体売りで安価で売られていますが、買ってはいけません。
オーディオメーカーのものを買いましょう。
できたらヤフオクで。
オススメはオンキヨー(Onkyo)製ですね。
イチバン安いGX-R3X でもいいですが、私はすでに持っているので今度はGX-77Mが欲しいですね。
GX-R3X
GX-77M
BOSE は高音不足で明らかにバランスがおかしいと思います。
###
関連記事
-
-
オルトフォン コンコルド 105 ( Ortofon CONCORDE 105 )ゲット!
ヤフオクで落としました。7500円。 本日届きました。 2001年発売。定価40000円
-
-
アンプ4台 ヤフオク
* 先週末から昨日まで中古プリメインアンプ4台をヤフオクでゲット。 ナカミチ2台、ケンウッド1台
-
-
CDからUSBへMP3録音
CPRM対応 DVDプレーヤーDVD-225 CDからUSBへMP3録音リー
-
-
ONKYO GX-R3X パワードスピーカー
ONKYO WAVIO ル・シータ アンプ内蔵スピーカー 6W+6W オニキスブ
-
-
デジタルアンプ LXA-OT1
完成基盤に足とプラカバーを付けた勇姿!? 2012年1月号の「ステレオ」誌におまけで付
-
-
stereo (ステレオ) 2012年 1月号 送料無料
LXA-OT1 stereo (ステレオ) 2012年 1月号 音楽
-
-
LPレコードの欠点 (3)
以前の記事「LPレコードの欠点 」「LPレコードの欠点 (2)」で、LPレコードの宿命的な欠点を 2
-
-
KEF Coda9 到着
KEF Coda9 が到着。 片方のバッフル(プラスティック製)が はずれかけということで
-
-
W4-927SEF をバスレフ箱に装着
以前の記事「Tangband ポリプロピレンコーン10cmフルレンジ W4-927SEF 落札」の続
-
-
OM-MF5 ダブルバスレフスピーカー完成
以前の記事「【ヤフオク】OM-MF5用ダブルバスレフ型スピーカーボックス