自宅の録画用PC壊れた(2)
公開日:
:
パソコン
「自宅の録画用PC壊れた」で書きましたが、ハードディスク以外にも電源が壊れていたようです。
最後に PC を取り外して中を開けた時にやけに内部の空気や筐体が熱かったのですが、新しいハードディスクをつけてスイッチを入れても沈黙のまま。
電源も逝ってしまったようです。
新たな録画マシンの作成
アースソフトの PT2 という録画ボードを使っています。
地デジとBS/CS をそれぞれ同時に2番組(合計4番組)録画できるすぐれもの。
ファイルは暗号化されないので、別のマシンにネットワーク経由で移して編集、圧縮(MP4にエンコード)して最終的にはブルーレイに焼いています。
PT3 も持っていますが、PT2 を再利用しましょう。
![]() |
アースソフト PT2 アースソフト 売り上げランキング : 12283 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
PT2 は PCI スロット専用(PT3 は PCI-X スロット専用)ですので、PCI に対応している PCを探したところ、1-2年前まで使っていた愛称「ホワイトベース」を発見。
インストールしている Windows XP も無事なようで、これに PT2 を入れ、USB カードリーダーを接続。
USB カードリーダー(NTT 製だが海外の OEM)の Windows XP 用のドライバを入手するのに手間取りましたが、OEM 元のサイトからダウンロードして解決。
PT2 の設定も少し手間どりましたが、アンテナ結線を間違えていたからでした。
とりあえず録画可能になりました。
ただホワイトベースは消費電力の大きな CPU を使っているので、省電力マシンに替えたほうがいいと思います。
###
関連記事
-
-
ヤフオクでPC3台ゲット
* Optiplex 740 というマシンが大量にセリにかけられていたので、3台ほど競り落とし
-
-
web-keepers Windows VPS についてのトラブル
昨年年末から利用している Windows VPS(仮想専用サーバー)の web-keepers
-
-
Zorin6.4 にイーサイトの診断環境をインストールする方法
私イチオシの Linux である Zorin6 にイーサイトの診断環境をインストールする手順を示しま
-
-
A880G+ Ver. 6.x
BIOSTAR SocketAM3 MicroATXマザーボード A880G
-
-
できるポケット 使って覚える HTML&CSS の基本がマスターできる本 / 佐藤和人
できるポケット 使って覚える HTML&CSS の基本がマスターできる本佐
-
-
【ヤフオク】DELL OptiPlex 3050 落札
もう一台ヤフオクで落札しました。3,097円(税込)+送料 1,606円 でした。 DEL
-
-
【ヤフオク】DELL OPTIPLEX 980 到着
4700円+送料で落札。 DELL の中堅ビジネス機 OPTIPLEX 980 です。
-
-
11n/b/g対応 ハイパワー 無線LANルーター WZR-HP-G301NH
BUFFALO おまかせ節電 USBポート搭載 11n/b/g対応 ハイパワー
-
-
Macバリューセットのご案内
* ここでの Mac は MacDonald ではなく、MacIntosh ね。 Pear
-
-
WindowsXP マシンのハードディスク移植 XP のライセンス認証問題
* 昨日の WindowsXP マシンのハードディスク移植について、XP のライセンス認証はど
- PREV
- 自宅の録画用PC壊れた
- NEXT
- 2015/8/16墓参