*

日本人はメンテが大好き

公開日: : 最終更新日:2016/09/22 未分類

Facebook にも書いたのですが、日本人は分析、改良も好きですが、それらに加えてメンテが異常に好きですね。

Youtube に次のような動画があがっていました。中国メディアがネタ元です。

『日本製インフラの伝説的頑丈さ』に中国が”我々には真似できない”と仰天。今の中国に最も欠けている物だ

 

ここでの日本のインフラというのは 125年動いている水力発電所、つまり京都の蹴上水力発電所のことですね。

地元なので私はもちろん知っていますが、他の国では(京都在住以外の日本人も?)あまり知られていないようです。

現役ではおそらく世界最古でしょう。

明治時代の文化遺産のうち動力を必要とする機械でも まだ現役のものが長崎などにありますが、それは日本人がメンテナンスが上手だからでしょう。

古い機械の部品などはもう作ってないので、壊れたら部品を手作りしてでも復元しようとします。

やはり「もったいない」感情や機械に対する愛着からなんでしょうが、執念さえ感じます。

他の国ならまずポイでしょう(スリランカの蒸気機関車は日本と同じように保存されていると聞きましたけど)。

メンテが改良を呼ぶ

日本の SF映画やロボットアニメでは必ずと言っていいほど修理班のメンバーが主要な人物として登場しますし、主人公がよく格納庫を訪れるシーンがもあります。

主婦がターゲット視聴者と思われる スチュワーデス(死語)が主人公の安物メロドラマまで 飛行機の整備員が話にからんでくるなど、やはりメンテが重要視されているのが笑ってしまいます。

海外の SFなんてメカニックなんて裏方たちはほとんどセリフなしでしょ(映ったとして、歩いているか 殺されているシーンだけ)。

日本人は機械(カラクリ)に強い愛着があるのでしょうね。

日本初のTVアニメのほら、お茶ノ水博士。彼もメンテ&修理専門です。製造者の天馬博士より重要視されて、毎回登場するでしょ。

メンテの経験はそのモノに対する深い理解を呼び、やがて改良につながります

たとえ完全に壊れて復元不可能になっても、やがて弐号機、参号機と進化していくわけですね。

表面だけパクって「儲かった」と喜んでいるだけの外国人には 深い理解ができないので、いつまでたっても改良どころか修理もできないのです。

###

関連記事

no image

大前研一曰く

  大前研一さんによると、 「日本人はテストのための勉強はするが、テストが終わると悲し

記事を読む

ハトポッポ

鳩山死刑

* 評論家の青山繁晴さんが「ザ・ボイス そこまで言うか!」で、鳩山を死刑にできる可能性を示

記事を読む

Myソモサン・セッパの答え

昨日のクイズの答えです。 * 【問い】 あるお金持ちが 100万ドルの有価証券を持って銀行

記事を読む

人命は地球より重い

昔、福田赳夫が総理のとき、ダッカ日航機ハイジャック事件で「人命は地球より重い」と言って犯人側の要求を

記事を読む

人命はみな同じように重い。そして1人の命は地球全体と匹敵する。

 どうでもいいですよ・・・   昔、ある国の政治家がこんなことを言ったとします。  「人

記事を読む

no image

AKB48 って

* AKB の中の人が何かやらかしたようで、世間がうるさいですね。 * 昔のアイドルグループは

記事を読む

no image

サングラス型ICビデオレコーダー

  U-LEX 製のサングラス型ICビデオレコーダーが安い。3980円。 この前

記事を読む

太平洋側メタンハイドレートからの天然ガス生産試験に成功

⇒ メタンハイドレート採掘に成功(産経新聞) 今月12日の経済産業省が発表したこのニュース。

記事を読む

no image

安価 高級感 イス 100-SNC015BK

サンワダイレクト プレジデントチェアー リラックス ロッキン

記事を読む

安全な住居

* 伊豆大島の土砂災害はお気の毒ですが、そもそも日本の場合は、自然の平地は度重なる崖崩れででき

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】3本の RCI を使った自動売買プログラム (3)

「 3本の RCI を使った自動売買プログラム (2)」の続きです。

2024-11-18 愛車が不調に

一昨日ですが、愛車(BMW 318i)に乗ると警告画面が。

新・臆病者のための株入門 / 橘 玲

★★★★☆ 旧版も読んだのですが、新NISA 対応というだけ

モノラルアンプの価値

モノラルアンプというのはステレオアンプと違い、1つの入力を増幅して出力

喪中はがき

実母が 2024年7月25日に亡くなったので、喪中はがきを出そうと思っ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑