【ヤフオク】HP 8200 Elite USDT Core i3-2100 3.1GHz 2GB DVDスーパーマルチ 落札
公開日:
:
パソコン
先日の記事「【ヤフオク】HP 8200 Elite USDT Core i3-2120 3.3GHz 2GB DVDスーパーマルチ 落札」と同じじゃないかとお思いかもしれませんが、同型のものをもう一つ入手できたのです。
ヒューレットパッカード(HP)の HP 8200 Elite USDT です。
2610円+送料で落札できました。前回より 260円ほど高かったですが、誤差範囲。
前回のは CPUが Core i3-2120 (3.3GHz) だったのが、Core i3-2100 (3.1GHz)に変わっただけ。
これらの CPU は動作周波数が違うだけで中身は同じでしょう。成績のいいものが Core i3-2120 として売られているだけで。
中古の場合、どちらがヤラレているかは判断つきません。素子の寿命は高温によって短縮するから高速のほうがより傷んでいる可能性が高いです。
まあ、普通は電源とかマザーボード上のコンデンサとかの寿命が CPU より短いですけど。
これも「BIOSの設定を変更することができました。」とあるので、HDDドライブあるいは USBメモリで OS をぶち込んでやれば動くと思われます。
実は中古パソコンはあと 2台ゲットできました。
どれか入札できたらいいなと思っていたのですが、結構獲れてしまって嬉しい悲鳴を上げているところ。
これで Athlon X2 やら Core2Duo とおさらばできそうです。Windows 7 で使うにはちといらつきますからね。
でもこれらの前世代の CPU を使った PC でも最新の Linux なら普通に使えるので、悪いのは Microsoft なんですけどね。
関連記事
【ヤフオク】HP 8200 Elite USDT Core i3-2120 3.3GHz 2GB DVDスーパーマルチ 落札
###
関連記事
-
-
Google の AI ”Gemini”
Microsoft の AI Copilot を使うには、あの悪名高きマイクロソフトアカウントが必須
-
-
TeamViewer 遠隔画像診断への活用法
遠隔操作のメリット 「TeamViewer 無料の遠隔操作ソフト 」という記事を書きましたが、
-
-
クラウド型スクリーンショット Gyazo(2)
前回の記事「クラウド型スクリーンショット Gyazo」の続きです。 Gyazo の仕組み ご
-
-
Windows7 の使えないところ
昨日から自宅仕事場のパソコンが不調。 しょうがないので1年以上前に退役した”予備役”の Win
-
-
Makululinux 15 LinDoz 2018 試用してみた
以前紹介した Makululinux 15 LinDoz の 2018版が 9月に出ていたよ
-
-
USBスピーカー Olasonic TW-S7
Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(W)
-
-
プチフリ SSD Crucial v4 のファームウェアをアップデート
Crucial V4 128GB 2.5inch SSD SATA3Gbps 9
-
-
百度(バイドゥ)IME はキーロガーかも
* 中国企業の「百度(バイドゥ)」 が無料で提供する日本語かな漢字変換ソフト「Baidu IM
-
-
【ヤフオク】DELL OptiPlex 3050 落札
もう一台ヤフオクで落札しました。3,097円(税込)+送料 1,606円 でした。 DEL
-
-
【ヤフオク】NEC PC-MKL36BZG4 Mate MB-4 到着
本日帰宅したら、先日落札した NEC のデスクトップ PC-MKL36BZG4 Mate MB-4