【ヤフオク】HP 8200 Elite USDT Core i3-2100 3.1GHz 2GB DVDスーパーマルチ 落札
公開日:
:
パソコン
先日の記事「【ヤフオク】HP 8200 Elite USDT Core i3-2120 3.3GHz 2GB DVDスーパーマルチ 落札」と同じじゃないかとお思いかもしれませんが、同型のものをもう一つ入手できたのです。
ヒューレットパッカード(HP)の HP 8200 Elite USDT です。
2610円+送料で落札できました。前回より 260円ほど高かったですが、誤差範囲。
前回のは CPUが Core i3-2120 (3.3GHz) だったのが、Core i3-2100 (3.1GHz)に変わっただけ。
これらの CPU は動作周波数が違うだけで中身は同じでしょう。成績のいいものが Core i3-2120 として売られているだけで。
中古の場合、どちらがヤラレているかは判断つきません。素子の寿命は高温によって短縮するから高速のほうがより傷んでいる可能性が高いです。
まあ、普通は電源とかマザーボード上のコンデンサとかの寿命が CPU より短いですけど。
これも「BIOSの設定を変更することができました。」とあるので、HDDドライブあるいは USBメモリで OS をぶち込んでやれば動くと思われます。
実は中古パソコンはあと 2台ゲットできました。
どれか入札できたらいいなと思っていたのですが、結構獲れてしまって嬉しい悲鳴を上げているところ。
これで Athlon X2 やら Core2Duo とおさらばできそうです。Windows 7 で使うにはちといらつきますからね。
でもこれらの前世代の CPU を使った PC でも最新の Linux なら普通に使えるので、悪いのは Microsoft なんですけどね。
関連記事
【ヤフオク】HP 8200 Elite USDT Core i3-2120 3.3GHz 2GB DVDスーパーマルチ 落札
###
関連記事
-
-
Linux が世界制覇!
元ネタ> Linuxの世界制覇が完了:反オープンソース・コミュニティに賭けるのが愚かな理由 U
-
-
SAPPHIRE ビデオカード FLEX HD6770 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/DP
SAPPHIRE ビデオカード FLEX HD6770 1G
-
-
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(2)
イーサイトのクラウド型遠隔画像診断システム 利点(1)を書きました。 2つめの利点ではなく、補
-
-
ORICO Y-20 SSD 128GB
これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。 これは廉価版とい
-
-
DELL Optiplex760 2台目(3) USBメモリからのブート問題
* これは昨日紹介したマシンでの話ですが、4GB の USB メモリに入れた KONA Lin
-
-
【ヤフオク】acer ASX3950-N34D/TF Core i3-540/3.07GHz/4GB ジャンク 落札
これも たからぶねweb さんから 3000円で落札。 ■CPU Core i3-540
-
-
InstallShield Update Service のエラー
* 高槻遠隔画像診断センターで使っている Windows XP の PC 2台の話。 これは後か
-
-
PC2-5300E というメモリ
高槻遠隔画像診断センターで Windows7 が入っている PC(DELL Dimensio