YAMAHA ヤマハ サブウーファー AST-SW100 落札
公開日:
:
オーディオ
1560円+送料で落札。
3Dタイプなので1本のみです。
1989年発売。
当時 59000円のモデルで、YAMAHA 独自のアクティブサーボテクノロジーを採用した人気のモデルでした。
アクティブサーボテクノロジーは内蔵アンプでスピーカーのインピーダンスカーブを補正するもので、出にくい低音を楽々再生できる技術です。
このモデルでは最低再生周波数 21Hz をマークしています。
40Hz~140Hz で連続可変のハイカットフィルタも内蔵しているので、どんなスピーカーとも組み合わせが可能です。
内蔵アンプを通さない入力端子もあるようなので、内蔵アンプが不具合を起こしても外部アンプを用意すれば使えるものと思います。
###
関連記事
-
-
サンスイのパワーアンプダイレクト端子
* サンスイのプリメインアンプでよく見かける「パワーアンプダイレクト端子」は一般的なそれと
-
-
ESYNiC 192kHz DAC
ESYNiC 192kHz DAC デジタル アナログ変換器 デジタル(光/同軸)ア
-
-
music.jp というサイトで『蟲師』のサントラ盤のハイレゾ版を購入してみた
music.jp music.jp というサイトで TVアニメ『蟲師』のサントラ盤である「蟲音(む
-
-
DACとアンプで音質激変!! 3万円からスタートできる 超PCオーディオ入門 / 小島康
DACとアンプで音質激変!! 3万円からスタートできる 超PCオーディオ入門 (
-
-
Monacor SPM100-8 をバックロードホーン箱に移植
コイズミ無線で 1個 3032円で購入した Monacor というドイツのメーカーの 10cmユニッ
-
-
SANSUI AU-X111MOS VINTAGE
* ヤフオクでゲット。1985年発売ですから 27年前のアンプです。当時 330000円。
-
-
パイオニア DVDプレーヤー DV-200 落札
先日 300円で落札した 2001年製 DV-545 のほかにもいくつか入札していまして、そ
-
-
CHN-70 + バスレフ箱
左のスピーカーが本日製作したもの。 ユニットは、Mark Audio 製 CHN-70 G
-
-
Dynavox LY401F 4インチフルレンジ ダブルコーン スピーカー 注文
本日アマゾンで衝動買いしてしまった 10cmフルレンジユニットです。 アルミダイキャス
-
-
ワンダーピュア 10cm フルレンジ WP-FL10 の正体
あるサイトで以下のようなスピーカーユニットを売っていました。 うちの ワンダーピュアと