*

ブルーレイディスク(メディア)を久々に購入

公開日: : 最終更新日:2023/11/26 パソコン

録画したTV番組を保存するのに、パナソニックのブルーレイディスクを使っていたのですが、パナソニックが製造を中止してしまったので、在庫が高騰しすぎて気軽に買えなくなりました。

もったいないのでパナソニックは 20枚(50GB)ほどを残して保管。

以前に買って使っていなかった KODAK BD-R 6倍速 25GB(ケーキボックス 50枚パック)を最近使っています。原産国不明(アジア諸国としか書いていない)ですが、案外エラーなしで書けています。

エラー率が最も低いと言われたパナソニックしか以前は使いませんでしたが、ほかのでも十分代用できるのならそれで十分と思い、ちょうどブラックフライデーセール中のアマゾンで久々にいくつか購入してみました。

25GB メディアが合計 150枚で割引価格 3396円となっていますが、これは 6356円が正規の価格で、アマゾンギフト券とアマゾンポイントを使って 3396円になったということなので、安すぎと驚かないでください。

1枚 42円ちょっとなので昔とそんなに変わっていないということですね。ほっと安心しています。

GB あたりのコストと寿命を考えれればやっぱりブルーレイはやめられませんね。コスト激減といえ、ハードディスクやフラッシュメモリに保存するのも怖いですし。

あ、50GB メディアも楽天のセールで買いました。アマゾンよりは割高ですが、ポイント還元がいいのでまあいいか、と。

###

 

関連記事

デジカメ写真は撮ったまま使うな! / 鐸木 能光

デジカメ写真は撮ったまま使うな!―ガバッと撮ってサクッと直す (岩波アクティブ新

記事を読む

MM-MCUSB13 と BMHUH01SVA

サンワサプライ USBマイクロホン MM-MCUSB13 サンワサプライ

記事を読む

Windows10 の update

昨日、メインPCの Windows10 のアップデートが行われ、「再起動が必要です」と出て再起動した

記事を読む

6画面ディスプレーのPC

6画面ディスプレィのマシンの作り方が載っています。 > http://ascii.jp/

記事を読む

Linux Bean / USBメモリのライブ起動でお手軽Linux

Linux Bean[/caption] 昨日は konalinux(略称:粉)を

記事を読む

imation A320(2.5″ SATA3 240GB SSD)

imation 社の 2.5" SATA3 SDD の A320 です。容量は 240GB。

記事を読む

Netac M.2 SSD 250GB 購入

M.2 SSD の外付けケースを購入したものの、手元に余っている M.2 SSD はないので、取り敢

記事を読む

無停電電源装置 ユタカ電機(YEC) UPS mini 500II 逝く

昨夜より降り出した雪が朝も降り続いており、目覚めたときには道路や屋根に数センチの積雪がありました。

記事を読む

SDExplorer / SkyDrive をエクスプローラーで扱えるようにするソフト

* マイクロソフトが Windows を購入者のために提供しているオンラインストレージサービス

記事を読む

クラウド型スクリーンショット Gyazo(2)

前回の記事「クラウド型スクリーンショット Gyazo」の続きです。 Gyazo の仕組み ご

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑