*

日経テクノロジー展望2020 世界を変える100の技術

公開日: : 読書


★★★☆☆

以前の記事「日経テクノロジー展望2018 世界を動かす100の技術」でも書きましたが、毎年出ている「100の技術」シリーズの 2020年度版です。

タイトルがビミョーに違っていますね(「世界を動かす」⇒「世界を変える」)。

ブックオフで入手。

2019年度版は今のところ手に入っておらず、こちらの 2020年度版を読むことにしました。

2年でだいぶ変わっていますね。

超小型全固体電池、迷走神経刺激療法も今回は載っています。

ちょっとした小ネタでは「ケボニー化」、「フラクタル日よけ」とか「360゜音場」がおもしろそうです。

日本の技術が主ですが、外国の技術を持ってきて改良しているものも載っています。

ここに載っている研究が実用化され、それが社会に導入されて、普遍化する過程を眺められることが一番の楽しみであります。

そうなるにはコストカットに関する研究もウェートが非常に大きいわけですが、案外うまくいきそうかな?

###

 

関連記事

おもしろくてためになる最新 農業の雑学事典 / 藤岡幹恭、小泉貞彦

★★★☆☆ ブックオフで見つけて買いました。 1999年発刊された古い本ですが、

記事を読む

不透明な時代を見抜く「統計思考力」 / 神永正博

★★★☆☆ 専門は解析学の東北学院大学電気情報工学科教授神永正博さんの著書。 2

記事を読む

落ちたリンゴを売れ!~成功者が密かに実践する「生き方のルール」~ / 箱田忠昭

落ちたリンゴを売れ!~成功者が密かに実践する「生き方のルール」~ 箱田 忠昭 フ

記事を読む

FX&日経225先物 システムトレード勝利の方程式 / システムトレード研究チーム

FX&日経225先物 システムトレード勝利の方程式 posted wit

記事を読む

1ウォンの考え、10億ウォンのアイディア―常識を打ち破る50の物語 / 朴 鍾夏

★★★☆☆(面白い) 2003年の本で、ブックオフで購入。 タイトルからは韓国の

記事を読む

逆説の日本史 14 近世爛熟編(4) / 井沢元彦

逆説の日本史 14 近世爛熟編 (小学館文庫) 井沢 元彦 小学館 2

記事を読む

コドク・エクスペリメント / 星野之宣

コドク・エクスペリメント: (1) (幻冬舎コミックス漫画文庫) 星野

記事を読む

古代史を彩った人々 / 豊田有恒

古代史を彩った人々 (講談社文庫) 豊田 有恒 講談社 1993-0

記事を読む

甦る日本史〈1〉古代・貴族社会篇―頼山陽の日本楽府を読む / 渡部 昇一

甦る日本史〈1〉古代・貴族社会篇―頼山陽の日本楽府を読む (PHP文庫) 渡部

記事を読む

金田一耕助・悪魔の手毬唄 / Jet 横溝 正史

金田一耕助・悪魔の手毬唄 (ソノラマコミック文庫―名探偵登場) Jet 横溝 正

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】 Fintokei の禁止事項緩和

プロップファーム の Fintokei の禁止事項がいつのまにか緩和さ

マルタイ宮崎辛麺風ラーメン

マルタイ ご当地 棒ラーメン

BMAX ミニPC N150+DDR4 16GB+512GB SSD+Windows 11 Pro

タイムセールで 19800円(送料込み)と安かったのでポチっと

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑