使いにくい画像診断システム(続き)
*
現在、遠隔画像診断システムを6つ使用している私ですが、他にも簡易システムやら非常勤読影バイトで扱っている病院のシステムを加えると12ほどになります。
数からいくとおそらく日本一かも。
*
さて参照画像に後から矢印をつけられないシステム。 これが問題になるのは私の読影スタイルと関係があります。
1.全部画像を見て、異常のあるコマだけ切り取って参照画像として貼り付けます。
2.画像を全部見終わったら、参照画像を見ながら文章を組み立て、参照画像に矢印をうち、文章に「(図3矢印)」とか明記します。
後から矢印を追加したくなることは非常に多いです。
つまり参照画像をメモ代わりにしているのです。
訊いてみると案外多いですね、こういう人。
参照画像を貼った後に矢印が打てないと、最初から打つか、またビューワーに戻って該当画像を探さなくてはいけません。
文章を考えているときに別の余計な操作(画像の検索、貼り付け、整列)を強いられるわけです。
文章作成という左脳のお仕事中に、右脳的な画像操作を強いられるわけで集中が途切れます。
クブラカーン!!(コールリッジのお話、ご存じ?)
これを作った人は使う人のことはあまり親身に考えていないことがよくわかります。
*
余計なことをさせるな。他人の時間を盗るな。
小さいことでも積み重なれば人生のムダです。
*
なまじっかイーサイトに似ている(似すぎている)から余計に腹が立つわけだが。
お兄ちゃんが優秀だと、弟はがんばってもちっとも評価されないモンです。
でも、このシステム、はたしてがんばっていると言えるのかなあ。
###
関連記事
-
所見の書き方 コンテクストについて
肺野では下葉背側に淡い濃度上昇が見られ、重力効果などを疑います。 縦隔・胸壁には特に異常は
-
使いにくい画像診断システム
* 現在、遠隔画像診断システムを6つ常用している私ですが、他にも簡易システムやら非常勤で扱って
-
クラウド型遠隔画像診断セミナー
2011.02.28(月曜日) 昨年12月18日大阪で行われたイーサイトヘルスケア社主催のク
-
ばかげた遠隔画像診断システム(続き)
* 前回書いた遠隔画像診断システムですが、使用料金がかなり安いので結構導入されている方が多いも
-
個人ベースの遠隔画像診断[3] / 番外編
遠隔画像診断会社に属さなくても、個人レベルで遠隔画像診断を行うことは可能です、ということを言いた
-
イーサイトのシステムの利点(3)
続きです。 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システムの利点を紹介します。 前回と対象が変わ
-
アイディアは記憶から生まれる
* 新しいアイディアというものは すでにあるもの どうしの組み合わせから生まれます。 このすでに
-
遠隔画像診断の起業における戦略的3要素
ってのを、本日出勤途中の車中で思いつきました。 戦略レベルなので、戦術レベルとは違います。
-
遠隔画像診断での起業 じつは簡単
遠隔画像診断で起業というと、非常に難しい印象を持たれる方もいますが、 1 医師は他の業種に比べ
- PREV
- 使いにくい画像診断システム
- NEXT
- USB3.0 接続のポータブル SSD