*

Windows はどこへ行く

公開日: : 最終更新日:2014/07/03 パソコン

Windows8 が出たようですが、興味がない。

見かけだけが変わったようで、その見かけのために変な操作を強いられるのがイヤですねえ。

命名も Windows7.5 くらいにしておけばよかったのでは?

関ジャニのように「Windows ∞」としたほうがかっこよかったかも。

で、見切りをつけて Linux ユーザーがどんどん増えるのではないでしょうか。

スマホユーザーの一部 → Windows8

今までのWindows ユーザー → Linux

となっていくのではないかと想像していますが、どうでしょうか。

インターネットで発信していくのには Windows よりも Linux のほうが有利ですしね。

なにしろお金がかからないのがいい。

昔は情報集めに困ったものですが、今はググれば問題解決しますし。

しかし、Windows8・・・ビジネスシーンでもあの選挙のときの立て看のような画面が液晶パネルに並ぶことになるのでしょうか。

ゲーム機にしか見えない・・・

社長さんはせめて従来モードで仕事してほしいでしょうがねえ。

###

関連記事

フルHDのノートパソコンが 37260円

価格.com 限定モデルのノートパソコン HP Pavilion 15-ab200を入手して悦に

記事を読む

ONKYO WAVIO MA-500U

★★★★☆ 今まで自宅の仕事場の PCにつないで使っていた DAC内蔵アンプです。

記事を読む

パソコンいたずら100の方法 / Sillywalker

パソコンいたずら100の方法 Sillywalker データハウス 2

記事を読む

【ヤフオク】NEC Mate ML-F★Core i3-3220 / 4G/ 250G/ Office2007-pro plus 到着

昨年10月末に 3500円+送料で yosimmjp さんから落札したものです。 昨日

記事を読む

SanDisk USB 3.1 フラッシュメモリ SDCZ74 256GB 全金属製デザイン【5年保証】

256GB の USBメモリで 3980円。 全体が金属製で放熱に優れます。その分ヤケ

記事を読む

Linux Mint MATE 18.3 の試用

昨日ダウンロードしておいた Linux Mint MATE 18.3 を USBメモリに入れ

記事を読む

こんなの焼いています ブルーレイ

 * 通常(民生用ブルーレイレコーダー)なら 180分しか録画できない BD-R の片面2

記事を読む

Linux Bean / USBメモリのライブ起動でお手軽Linux

Linux Bean[/caption] 昨日は konalinux(略称:粉)を

記事を読む

Windows10 で Google日本語変換が止まる

Windows10 にアップグレードした PC で Google日本語変換の途中で止まるのです。

記事を読む

マルチディスプレイ USB2.0 ビデオカード サインはVGA 青箱

マルチディスプレイ USB2.0 ビデオカード サインはVGA 青箱 USB

記事を読む

メディカルITコンサルティング(株)のこと

20年以上前に知人たちと起こした遠隔画像診断会社のメディカルITコンサ

JAふくしま未来 秀品桃 ミスピーチ 約2キロ

【ダイヤモンド・プラチナ会員限

2025-7-31 高配当ETF投資

本日 2025/7/31 で私が買っている ETF のうち、高配当のも

産地厳選 種なし巨峰 4パック

【産地厳選 種なし巨峰 2p

扇風機の使い方

《最安値に挑戦★2,999円!

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑