遠隔画像診断会社の業務(診断以外)
公開日:
:
最終更新日:2017/06/20
画像診断
*
遠隔画像診断会社の業務として、診断以外の雑用が結構あります。
契約など、相手の病院が大きければ大きいほど面倒で煩雑。
*
私はそんなものになるべく関わりたくないので、その部分は別の会社に丸投げしております。
診断のみを行うテラークという医師協同組合 と 周辺業務を行う株式会社 という組み合わせ。
2つ合わせてようやく一人前の組織というわけです。
*
周辺業務を行う会社は、信頼できて、コストが低いところが一番です。
その株式会社はこちら ⇒ 株式会社ラドアシスト
###
関連記事
-
-
TeamViewer 遠隔画像診断への活用法(2)
以前も書きましたが、TeamViewer という遠隔操作ソフトの話です。 安全なトンネルを作り
-
-
『遠隔画像診断起業への道』メルマガ配信中のお知らせ
『遠隔画像診断起業への道』というメルマガは正式配信を先週から開始しました。 昨日、第3号を配信
-
-
シェーマ中のアノーテーション(矢印)の色
画像診断の報告書で、シェーマ中の矢印の色は何色でもいいと思います。黒はまずいと思いますけど。
-
-
石綿肺の間違った使い方
石綿肺(アスベスト肺)とは、アスベストの高濃度曝露によって発生する塵肺のことです。 病理組織学
-
-
「遠隔画像診断の起業」HPまたまた更新
「遠隔画像診断の起業」HP を更新しました。 今日も先ほどしましたが・・・ 今回はQ&a
-
-
参照画像のアノーテーション
* なんのこっちゃ とお思いの方はとばしてね。 画像診断の報告書を作成するときに、画像の一部
-
-
「画像診断雑記」サイト更新 / 以前からの頚部痛
「画像診断雑記」サイトを久々に更新しました。 ⇒ 「画像診断雑記」 以前からの頚部痛 こ
- PREV
- グァム殺人事件
- NEXT
- 世界の日本人ジョーク集 / 早坂 隆