遠隔画像診断会社の業務(診断以外)
公開日:
:
最終更新日:2017/06/20
画像診断
*
遠隔画像診断会社の業務として、診断以外の雑用が結構あります。
契約など、相手の病院が大きければ大きいほど面倒で煩雑。
*
私はそんなものになるべく関わりたくないので、その部分は別の会社に丸投げしております。
診断のみを行うテラークという医師協同組合 と 周辺業務を行う株式会社 という組み合わせ。
2つ合わせてようやく一人前の組織というわけです。
*
周辺業務を行う会社は、信頼できて、コストが低いところが一番です。
その株式会社はこちら ⇒ 株式会社ラドアシスト
###
関連記事
-
-
遠隔画像診断ニュース(teleradiology.jpn.com)更新
私のやっている関連サイトの 「遠隔画像診断ニュース( teleradiology.jpn.com
-
-
「画像診断雑記」を正式に始めました
* * * 【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」 上記のソフトで作っ
-
-
夏休みのシーズン到来
* さて、夏休みのシーズンですね。 特に放射線科勤務医のみなさんに。 なかなか休みが取りづ
-
-
個人ベースの遠隔画像診断
以前、別のブログ「遠隔画像診断てれらじ庵(独立企業ブログ)」で、 画像診断医と顧客病院側の双方
-
-
遠隔画像診断 / サーバーの管理
* 遠隔画像診断サービスを自分で行う場合ですが、 サーバーの管理が大変そう というご質
-
-
イーサイトのシステムの利点(4)
続きです。 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システムの利点を紹介します。 放射線科常勤医を
-
-
Crowned dens syndrome じゃない
以前このような画像が "crowned dens syndrome" の典型像として雑誌や書
-
-
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです(2)
* 今度の診療報酬改訂で、 「遠隔画像診断の企業を利用していると画像診断管理加算はとれません
- PREV
- グァム殺人事件
- NEXT
- 世界の日本人ジョーク集 / 早坂 隆






