松原厚弁護士(東京弁護士会元副会長)被後見人財産を横領
*
弁護士と戦う! というサイトがおもしろい。
*
この前、TV で松原という弁護士が成年後見人を務めていた女性の財産を着服した件で、TV 局の記者の取材を受けている模様が放送されていたのを偶然観ましたが、ひどいもんです。
東京弁護士会の元副会長であったという、この松原厚というじいさん、 「已むを得ない事情があったんだ」 とあっさり着服を認め、その顔からは全く反省の色がない。
その已むを得ない事情ってのが、「現在住んでいる住宅のリフォームをした際のローンの返済が滞りそうだった」というもの。 この身勝手な理由のどこが「已むを得ない」ものなんでしょうか。
銀行にリスケジュールしてもらえばすむ話では? 今までさんざん儲けたはずでしょうし、隠し財産も持ってそうな・・・
持っていなければよっぽど金銭感覚がユルいのか。
それにしても、住宅ローンにアナを開ける(単なる民事事件)のと犯罪を犯す(刑事事件)のとどっちが重要問題か、わからないほどボケているのでしょうか。
それとも法律に疎いのか? かりにも弁護士でしょう・・・
*
今は Google という神様がいるので、人類史上に載る悪人になってしまった このじいさん、未来永劫に子孫が迷惑するのも思いつかないんでしょうねえ。
他の人も 住宅ローンが払えないくらいで、犯罪をおかさないで欲しいです。
そういうときは弁護士に相談しないで、銀行に相談しましょうね。
*
関連ページ http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/34031302.html http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/34050110.html
###
関連記事
-
-
「ウン、コのニオイは?」と思ったときにはすでに遅し
バキュームカー(汲み取り車)はモーターもしくは石油発動機でタンク内の空気を排出して陰圧をつくり、その
-
-
ご先祖様は古事記に載っています
古事記でご先祖様 この前、関裕二さんの本を読んでいたら、古事記のところでご先祖様に出会いました
-
-
ダイソー スラーピー
この前から 100均ダイソーで気に入っているボールペン。 なんとダイソーオリジナルブラ
-
-
Google の 20%ルール
Google の 20%ルールの意味 Google がなぜあんなに数々のイノベーションを行って
-
-
【漢字】 訓読みクイズ
最近は毎日、漢字の書き取りを大好きな万年筆を使って おこなっています。 2冊の漢字をネタにした
-
-
Yahoo知恵袋で回答してみた
Yahoo知恵袋 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/ 先週の終わり
-
-
民主党裏マニフェスト?
まあ、政治ネタが続くのは日曜日の「そこまで言って委員会」の影響で・・・
-
-
ピットフォールとピットホール
ある医学雑誌を読んでいて、ある執筆者は「ピットフォール」と書き、ある人は「ピットホール」と書いている
-
-
雑誌PCfan 休刊
PCfan 休刊 昨日、本屋で PCfan という雑誌を買った。 この雑
Comment
[…] 松原厚弁護士(東京弁護士会元副会長)被後見人財産を横領 […]