Fairy Dance~KOKIA meets Ireland~ / KOKIA
![]() |
Fairy Dance~KOKIA meets Ireland~ KOKIA ビクターエンタテインメント 2008-09-24 売り上げランキング : 30993 |
*
大好きな KOKIA(現在ロンドン留学中?) のアルバムです。
2008年発売。
このアルバムコンセプトはアイルランド民謡との融合ですね。
私はケルト音楽もコレクションしているので今回は 2倍うれしい。
バックミュージシャンはいつものオトレンジャーではなく、私の好きなウィンダムヒルで活躍していたケルト音楽のグループ Puck Fair(ラグフェアーじゃありません)。
*
「Lydia ~fairy dance」はどれかの外盤で聴いたような気がしますが、じつは KOKIA 作詞作曲のオリジナル。詞はコキア語です。しかし、100%アイリッシュの香り。
「Song of pocchong~雫の唄」もコキア語の歌です。アルバム「The Voice」と「Coquillage(コキアージュ)」にも収録されていますが、アレンジが異なります。今回はかなりアイリッシュ&アコースティックです。
「悲しくてやりきれない」はサトウハチロー作詞、作曲はフォーク・クルセイダーズ(加藤和彦)。日本の曲なんですが、底に流れる哀愁が共通しています。
「Black is the colour」は起源がスコットランド民謡の名曲のカバー。切ない声色で歌い上げます。
「蘇州夜曲」はあの服部良一作曲の名曲ですね。作詞は西条ハナ。普通の人はこんな蘇州夜曲は聴いたことがないでしょう。
「Siuil a Run」はアイルランド民謡。Celtic Woman の CD にもありました。珍しくバックコーラスに男声が入っています。Puck Fair に敬意を表したのでしょう。KOKIA は普通はバックコーラスも全部自分が声色を変えて重ねるので、他人を加えるのは非常に珍しいです(ライブでは男声が入るのは何度かあったと思いますが)。
「そのままでいい~be as you are」は KOKIA 作詞作曲のオリジナル。前半は純和風で、3分39秒あたりから急にアイルランド風に「転調」します。
「Taimse im Choladh」もアイルランド民謡。「ロード・オブ・ザ・リング」で流れていそうな音楽です。ゲール語なので意味がわかりませんが、なぜかじーんと来ますね。
ともかく全曲おすすめであります。
曲目リスト
1. Lydia~Fairy Dance
3. 悲しくてやりきれない
4. Black is the Colour
5. 蘇州夜曲
6. Suil a Run
7. そのままでいい~be as you are
8. Taimse im’ Chodhadh
*
【関連記事】
- 歌で感動することってあります?
- The VOICE 10th anniversary concert / KOKIA
- Where to go my love (初回盤) / KOKIA
- 映画「ホテル ビーナス」オリジナル・サウンドトラック
- 【幻の名曲】 風潮 Current / KOKIA
- 天使 / KOKIA
- tomoni / KOKIA
- DREAMING / 都留教博 & KOKIA
- KOKIA コンサート
- 花宴
- KOKIA Dragon Nest プロモーションムービー
- KOKIA 収集
- KOKIA 収集(2)
- Road to Glory~long journey~(初回限定盤) / KOKIA
- 「調和 oto」 / KOKIA
- 悠久の杜 / KOKIA
###
関連記事
-
-
オルカシンフォニー / 宮下富実夫
オルカシンフォニー 宮下富実夫 ビワレコード 1994-01-01 売り上げラ
-
-
Pentiment / 松谷卓
Pentiment 松谷卓 by G-Tools
-
-
【謎の円盤】ショパン:ノクターン集
ソニーの会員制 The CD Club で頒布されたもののように思えますが、これには定価もつ
-
-
ユー・アー・ソー・ビューティフル / 木住野佳子
★★★☆☆ ジャズピアニストの木住野佳子(Yoshiko Kishino)の 1999
-
-
Under Northern Lights / 松居慶子
Under Northern Lights Keiko Matsui Mca
-
-
Wind Songs / 松岡直也
Wind Songs 松岡直也 ダブリューイーエー・ジャパン 1991-08-
-
-
茉莉花 JASMINE FLOWER -中国歌物語-/ ウー・ファン(伍芳)
Jasmine Flower-中国歌物語- ウー・ファン EMIミュージック・ジ
-
-
どこかで聴いたクラシック~華やぐメロディ
どこかで聴いたクラシック~華やぐメロディ ショパン オムニバス(クラシック) ベ
-
-
フルートとハープのデュオ
フルートとハープのデュオ 工藤重典 ソニーレコード 1990-10-21 売
-
-
ドライブ・マイ・カー / 日向敏文
ドライブ・マイ・カー 日向敏文 by G-Tools &nb
Comment
[…] Fairy Dance~KOKIA meets Ireland~ / KOKIA […]