*

Fairy Dance~KOKIA meets Ireland~ / KOKIA

公開日: : 最終更新日:2014/05/05 音楽 ,

Fairy Dance~KOKIA meets Ireland~

Fairy Dance~KOKIA meets Ireland~

KOKIA

ビクターエンタテインメント 2008-09-24

売り上げランキング : 30993

Amazonで詳しく見る by G-Tools

大好きな KOKIA(現在ロンドン留学中?) のアルバムです。

2008年発売。

このアルバムコンセプトはアイルランド民謡との融合ですね。

私はケルト音楽もコレクションしているので今回は 2倍うれしい。

バックミュージシャンはいつものオトレンジャーではなく、私の好きなウィンダムヒルで活躍していたケルト音楽のグループ Puck Fair(ラグフェアーじゃありません)。

「Lydia ~fairy dance」はどれかの外盤で聴いたような気がしますが、じつは KOKIA 作詞作曲のオリジナル。詞はコキア語です。しかし、100%アイリッシュの香り。

「Song of pocchong~雫の唄」もコキア語の歌です。アルバム「The Voice」と「Coquillage(コキアージュ)」にも収録されていますが、アレンジが異なります。今回はかなりアイリッシュ&アコースティックです。

「悲しくてやりきれない」はサトウハチロー作詞、作曲はフォーク・クルセイダーズ(加藤和彦)。日本の曲なんですが、底に流れる哀愁が共通しています。

「Black is the colour」は起源がスコットランド民謡の名曲のカバー。切ない声色で歌い上げます。

「蘇州夜曲」はあの服部良一作曲の名曲ですね。作詞は西条ハナ。普通の人はこんな蘇州夜曲は聴いたことがないでしょう。

「Siuil a Run」はアイルランド民謡。Celtic Woman の CD にもありました。珍しくバックコーラスに男声が入っています。Puck Fair に敬意を表したのでしょう。KOKIA は普通はバックコーラスも全部自分が声色を変えて重ねるので、他人を加えるのは非常に珍しいです(ライブでは男声が入るのは何度かあったと思いますが)。

「そのままでいい~be as you are」は KOKIA 作詞作曲のオリジナル。前半は純和風で、3分39秒あたりから急にアイルランド風に「転調」します。

「Taimse im Choladh」もアイルランド民謡。「ロード・オブ・ザ・リング」で流れていそうな音楽です。ゲール語なので意味がわかりませんが、なぜかじーんと来ますね。

ともかく全曲おすすめであります。

曲目リスト

1. Lydia~Fairy Dance

2. song of pocchong~雫の歌

3. 悲しくてやりきれない

4. Black is the Colour

5. 蘇州夜曲

6. Suil a Run

7. そのままでいい~be as you are

8. Taimse im’ Chodhadh

【関連記事】

###

関連記事

ハウルの動く城

ハウルの動く城 サウンドトラック 久石譲 倍賞千恵子 徳間ジャパンコミュ

記事を読む

A Day in the City / ドン・フリードマン

★★★☆☆(クールでおちゃめ?) ドン・フリードマンと言えば「サークルワルツ」のあの路

記事を読む

眠れ…我が子よ / ザンフィル

* CD 番号 30CP-351。 パンフルートおじさん(王様)のザンフィルのアルバム。

記事を読む

スカルラッティ ソナタ集3

Complete Keyboard Sonatas 3 Domenico Sca

記事を読む

ラ・フォル・ジュルネびわ湖2011

 今年もやってきました、ラ・フォル・ジュルネびわ湖。  2回目の今回は 4/29、4/30 の

記事を読む

MOON-月亮心- / チェン・ミン

MOON-月亮心- チェン・ミン EMIミュージック・ジャパン 2004-0

記事を読む

謎のCD / Favourite Piano Works Volume2

日本コロンビア発売で販売が例のアシーネ。  「Athine First Class

記事を読む

【謎の円盤】 Live At The Village Vanguard Selection / John Coltrane (2)

★★★☆☆ 以前の記事「【謎の円盤】LIVE AT THE VILLAGE VANGU

記事を読む

モーツァルト:ホルン協奏曲全曲 / コンバッティメント・コンソート・アムステルダム

モーツァルト:ホルン協奏曲全曲 コンバッティメント・コンソート・アムステルダム

記事を読む

知ってるクラシック10 知ってるギター

知ってるクラシック10 知ってるギター ジョビン オムニバス(クラシック

記事を読む

Comment

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑