*

だから日本は世界から尊敬される (小学館新書) / マンリオ カデロ

公開日: : 読書

だから日本は世界から尊敬される (小学館新書) だから日本は世界から尊敬される (小学館新書)
マンリオ カデロ
小学館 2014-06-02
売り上げランキング : 11575
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆(久々に聞いた天正遣欧少年使節の話)

著者はサンマリノ共和国出身で、在日40年の御仁。

サンマリノ共和国の駐日大使であって、駐日外交団長(各国の駐日大使全員の代表)というなかなかの地位にあるのです。

かなりの日本びいきで、我々日本人が気がつかない日本の美徳を教えてくれるので、なかなか興味深いです。

NHK の番組「Cool Japan」では扱わないような高尚な事例を教えてくれます。

天正遣欧少年使節

天正遣欧少年使節の話も出てきます。

この話は私は小学生か中学生のときに読書感想文の題材に選んだことがあるので覚えていましたが、伊東マンショの詳しい生い立ち(確か書いてなかった)やローマ法王に面会した後の話(書いてあったが忘れた)などはこの本で知りました。

さらに知らないことも・・・

実は彼らより早くローマ法王に面会した日本人(鹿児島のベルナルド)がいたという話はこの本で初めて聞きました。

さらに初耳な話ですが、ゴア(インド)からエルサレムまで徒歩で旅した日本人(ペトロ岐部)もいたとか。彼はローマで司祭になったようです。

ほー、勉強になりました。

###

関連記事

最強のFX 15分足デイトレード / ぶせな

最強のFX 15分足デイトレード posted with amazlet at

記事を読む

図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術

図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術 サンクチュアリ

記事を読む

経済は感情で動く : はじめての行動経済学 / マッテオ・モッテルリーニ

★★★☆☆ 行動経済学の解説本で、我々がいかに非合理的な経済観念を持っているかを知らしめさ

記事を読む

非韓五原則 −こっち見んな 来んな 居座んな− / 某国のイージス

非韓五原則 −こっち見んな 来んな 居座んな− 某国のイージス アイバス出版 20

記事を読む

現代日本の問題集 / 日垣 隆 ダイオキシン騒動

現代日本の問題集 (講談社現代新書) 日垣 隆 講談社 2004-06-21

記事を読む

はるかなる星 / 手塚治虫

手塚治虫名作集 (5) (集英社文庫) 手塚 治虫 集英社 1995-05 売り

記事を読む

年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資 / 配当太郎

★★★★☆ まだ半分くらいしか読んでいませんが、非常にわかりやすいです。 高配当株投

記事を読む

アフィリエイト・マーケティング実践マニュアル / 和田 亜希子

アフィリエイト・マーケティング実践マニュアル 和田 亜希子 翔泳社 2005

記事を読む

常識はウソだらけ / 日垣 隆

常識はウソだらけ (WAC BUNKO 73) 日垣 隆 ワック 2007-1

記事を読む

規律とトレーダー 相場心理分析入門 (ウィザードブックシリーズ) /マーク・ダグラス

規律とトレーダー 相場心理分析入門 (ウィザードブックシリーズ) マーク・ダグ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑