テレビに映る中国の97%は嘘である (講談社+α新書) / 小林 史憲
公開日:
        
        :
                
        読書                
      
|  | テレビに映る中国の97%は嘘である (講談社+α新書) 小林 史憲 講談社 2014-02-21 売り上げランキング : 161360 Amazonで詳しく見る by G-Tools | 
★★★☆☆
著者はTV東京の北京支局特派員(2013年まで)を務めた人物。
「第1章:反日デモの最前線-石原慎太郎の妄想が生んだ悲劇」では、反日デモは3つのケースに分かれ、北京のように政府が参加者を動員してやらせる文字通りの「官製デモ」、自発的に集まったデモ隊にガス抜きと称して一定の範囲で許容するケース、青島の黄島区のように、地元政府のコントロールが全く利かないケースがあるようです。
発端となった尖閣諸島問題は中国のホンネでは尖閣諸島には触れたくなかったとしているが、根拠は示していません。
「第2章:中国一の金持ち村-328メートルの高級ホテルから観た異様」では華西村の話。共産党が好きなようにやらせている自由主義経済特区のようなところですが、住民には経済的な階級が3クラスあり、元の村民があとから来た村民や労働者から搾取するというシステムを構築しています。貧富の差がここでも著しいというのはやはり中国人はどこにいっても中国人なんだなと思いました。
「第3章:ワイロとニセモノ-マオタイ酒が象徴する中国社会」ではマオタイ酒のニセモノがマオタイで作られているというカラクリを示しています。
「第4章:チベット族と漢族-仏画を描く青海省の村で」ではチベット族の描くタンカという宗教画が投機目的で買われるようになっている現状が書かれています。
「第5章:中国の臨時従業員-毒ギョーザ事件の犯人が生まれた村で」では呂月庭という犯人の生家を探して取材したときの記録。結局詳しい話はわからずじまい。
「第6章:中朝国境-脱北者収容所までの道」は北朝鮮との国境沿いの村で行われている密輸、誘拐などの話。自発的な脱北のほかに中国人による北朝鮮人誘拐などもあるようです。
*
出版するときにTV東京の社長から文句が出たらしいです。
ということは、まともな本ということでしょう。^^
中国が大好きな日本人にぜひ読んでもらいたい本ですね。
###
関連記事
-  
                              
- 
              中国大自滅 世界から排除される「ウソと略奪」の中華帝国の末路 / 渡邉哲也, 福島香織★★★☆☆ マスゴミが伝えられないチャイナさまの弱点、汚点がこれでもかと晒されています 
-  
                              
- 
              リスティング広告 プロの思考回路 (WEB PROFESSIONAL) / 佐藤康夫 杉原剛 有園雄一 岡田吉弘 高崎青史 来田貴弘 西原元一リスティング広告 プロの思考回路 (WEB PROFESSIONAL) 佐藤康夫 
-  
                              
- 
              空想法律読本 / 盛田 栄一 森田貴英、片岡朋行空想法律読本 (メディアファクトリー新書) 盛田 栄一 森田貴英、片岡朋行(法 
-  
                              
- 
              黒を愉しむ 万年筆インク6色セットつき 万年筆のある毎日ついこの前、「青を愉しむ 万年筆インク6色セットつき 万年筆のある毎日」をご紹介しましたが、 
-  
                              
- 
              逆説の日本史 14 近世爛熟編(4) / 井沢元彦逆説の日本史 14 近世爛熟編 (小学館文庫) 井沢 元彦 小学館 2 
-  
                              
- 
              清潔はビョーキだ / 藤田 紘一郎清潔はビョーキだ (朝日文庫) 藤田 紘一郎 朝日新聞社 2001-01 売り 
-  
                              
- 
              謎とき古代日本列島 / 関裕二★★★☆☆ 作家の関裕二さんの著作はたくさんあって1冊ずつ読むとたいへんで、間延びする 
-  
                              
- 
              日本人が知らなかったFacebook「超」集客法 (1)日本人が知らなかったFacebook広告「超」集客法―ソーシャルメディア攻略の新 
-  
                              
- 
              勝ち組トレーダーの売買に相乗り! はじめての「FX」 ソーシャルトレード入門 / 向山勇★★★☆☆ ソーシャルトレードの代表 ZuluTrade についての本。 Zul 
-  
                              
- 
              世界の超富裕層だけがやっているお金の習慣 / 岡村聡★★★☆☆ 最後の略歴で知りましたが、岡村聡さんは灘校出身。私の20年あとの後輩みたいです 


 
         
         
        




