*

テレビに映る中国の97%は嘘である (講談社+α新書) / 小林 史憲

公開日: : 読書

テレビに映る中国の97%は嘘である (講談社+α新書) テレビに映る中国の97%は嘘である (講談社+α新書)
小林 史憲
講談社 2014-02-21
売り上げランキング : 161360
Amazonで詳しく見る by G-Tools

★★★☆☆

著者はTV東京の北京支局特派員(2013年まで)を務めた人物。

第1章:反日デモの最前線-石原慎太郎の妄想が生んだ悲劇」では、反日デモは3つのケースに分かれ、北京のように政府が参加者を動員してやらせる文字通りの「官製デモ」、自発的に集まったデモ隊にガス抜きと称して一定の範囲で許容するケース、青島の黄島区のように、地元政府のコントロールが全く利かないケースがあるようです。

発端となった尖閣諸島問題は中国のホンネでは尖閣諸島には触れたくなかったとしているが、根拠は示していません。

第2章:中国一の金持ち村-328メートルの高級ホテルから観た異様」では華西村の話。共産党が好きなようにやらせている自由主義経済特区のようなところですが、住民には経済的な階級が3クラスあり、元の村民があとから来た村民や労働者から搾取するというシステムを構築しています。貧富の差がここでも著しいというのはやはり中国人はどこにいっても中国人なんだなと思いました。

第3章:ワイロとニセモノ-マオタイ酒が象徴する中国社会」ではマオタイ酒のニセモノがマオタイで作られているというカラクリを示しています。

第4章:チベット族と漢族-仏画を描く青海省の村で」ではチベット族の描くタンカという宗教画が投機目的で買われるようになっている現状が書かれています。

第5章:中国の臨時従業員-毒ギョーザ事件の犯人が生まれた村で」では呂月庭という犯人の生家を探して取材したときの記録。結局詳しい話はわからずじまい。

第6章:中朝国境-脱北者収容所までの道」は北朝鮮との国境沿いの村で行われている密輸、誘拐などの話。自発的な脱北のほかに中国人による北朝鮮人誘拐などもあるようです。

出版するときにTV東京の社長から文句が出たらしいです。

ということは、まともな本ということでしょう。^^

中国が大好きな日本人にぜひ読んでもらいたい本ですね。

###

関連記事

日本オリジナルへの旅―伝統技芸の現場を訪ねて / 呉 善花

日本オリジナルへの旅―伝統技芸の現場を訪ねて 呉 善花 日本教文社 2005

記事を読む

逆説の日本史 14 近世爛熟編(2) / 井沢元彦

逆説の日本史 14 近世爛熟編 (小学館文庫) 井沢 元彦 小学館 2

記事を読む

大震災の後で人生について語るということ / 橘 玲

大震災の後で人生について語るということ 橘 玲 講談社 2011-07-30 売

記事を読む

クビ男―IT業界でリストラされた男を成功に導いた11の法則 / マーク・フィッシャー

クビ男―IT業界でリストラされた男を成功に導いた11の法則 マーク・フィッシャー

記事を読む

猫組長と西原理恵子のネコノミクス宣言 完全版(2)

★★★☆☆ 以前の記事「猫組長と西原理恵子のネコノミクス宣言 完全版」で書いた本ですが、書

記事を読む

日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八(2)

 ★★★☆☆ 「日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八」の続き。 *

記事を読む

朝日ぎらい よりよい世界のためのリベラル進化論 (朝日新書) / 橘 玲

朝日ぎらい よりよい世界のためのリベラル進化論 (朝日新書) 橘 玲 朝日新聞出

記事を読む

拝金 青春経済小説 / 堀江貴文

拝金 青春経済小説 堀江貴文 徳間書店 2010-06-30 売り上げランキン

記事を読む

赤い帝国・中国が滅びる日 / 福島香織

赤い帝国・中国が滅びる日 (ワニの本) posted with amazlet

記事を読む

なぜあの人は集中力があるのか / 中谷 彰宏

なぜあの人は集中力があるのか なぜあの人は集中力があるのか 仕事も勉強もうまく

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】3本の RCI を使った自動売買プログラム (3)

「 3本の RCI を使った自動売買プログラム (2)」の続きです。

2024-11-18 愛車が不調に

一昨日ですが、愛車(BMW 318i)に乗ると警告画面が。

新・臆病者のための株入門 / 橘 玲

★★★★☆ 旧版も読んだのですが、新NISA 対応というだけ

モノラルアンプの価値

モノラルアンプというのはステレオアンプと違い、1つの入力を増幅して出力

喪中はがき

実母が 2024年7月25日に亡くなったので、喪中はがきを出そうと思っ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑