レムデシビル本日承認
公開日:
:
最終更新日:2020/05/08
医療
本日、アメリカのギリアド・サイエンシズが製造している抗ウイルス薬「レムデシビル」が日本で新型コロナウイルス感染症の治療薬として承認されました。
なかなか異例のことですが、私はこのレムデシビル認可は厚生労働省にアビガンを認可させる目的の前例づくり(つまり「当て馬」)だと思っています。
もちろん、アメリカの顔を立てる目的もありますが、「アメリカの圧力でしょうがないのだ」と、頑なに拒んできた「緊急承認」を厚生労働省に認めさせるのが真の目的でしょう。
そしてアビガンをすぐにでも承認させるつもりだと思います。
レムデシビルは感染初期でないと効果が少ないはずですが、それをわざわざ「重症者目的」にしたのも、アビガンを主に感染初期用途に認めさせるための作戦かもしれません。
ですからレムデシビルは実際はほとんど使われないと思います。
あとは、ウィルスの細胞内侵入を防ぐ作用のあるフオイパン(経口剤)とフサン(注射薬)をコロナに適応拡大し、サイトカインストームを抑えるためのオルベスコ(吸入剤)、アクテムラ(注射薬)を承認すれば、新型コロナ感染症のほぼすべての病期(病気の段階)を日本の薬のみでカバーすることができますね。
*
あ、日本人の開発したイベルメクチンも初期に使えばウィルス増殖を抑える効果があるとのオーストラリア、アメリカの報告が出ましたね。
この薬は安価でしかも経口で服用するだけ。開発途上国でも入手が可能ですから有効ならば全世界の患者に朗報です。
比較的後期でも効果があるとの報告も。
血中半減期が長いので、1日か2日だけ危険な場所で作業するのにあらかじめ服用するなど、ワクチン代わりに予防薬として使用することもできるかも?
###
関連記事
-
-
新型コロナウィルス感染症状況 2020/3/16
3日前に 11位に落ちたと思ったら、本日はベルギー、オーストリアに抜かれて日本は 17位に陥落しまし
-
-
画像診断管理加算バブルの終焉 テラークへの影響
* 画像診断管理加算バブル崩壊をきたした原因となった一部の関係者には猛省を促したいですが、我々
-
-
ドクターX 尾状葉?
* いつの放送か知らないけど一昨日カミサンが「ドクターX」とやらを観ていた。録画かも。 「尾
-
-
インフルエンザ B型
インフルエンザが流行っています。 しかもA型だけでなく、B型も。 近所の学校でもインフルエン